![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133842228/rectangle_large_type_2_2c8da13d5029dd5611a1a76173e25fa7.jpeg?width=1200)
かいごの基本 マスクの使い方
■マスクの役割
コロナが5類になり、マスクはしなくて良い。
と、なったので、、、、、
わたしの周りは、正月明けからインフルエンザ、新型コロナ、アデノウイルス、溶連菌と感染症が拡がりをみせ、職場に影響が出ています。
インフルエンザもA型、B型とはやり、学級閉鎖になってます。
なんかおかしくないですか?
学校の先生もマスクしてない。
受験シーズンですよ、期末試験ですよ。
マスクの装着は自由です。
それは理解しています。
昔は、風邪をひいた人がマスクをしていましたよね。
でも、自分は自分で守らないと。
マスクを付ける自由もあります。
周りの人の為に付ける気遣いもあるのも日本人的で好きでした。
私達、親も、先生も何か日本人的優しさに気がつくほうが、カッコよくないでしょうか。
大人たちで、子供の未来に協力しませんか?
時代に流されない、日本人のさりげない気遣いも、日本の伝統、世界遺産と信じてます。