![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89199780/rectangle_large_type_2_c1ea44cacded270f97387f4d92f9c9dd.jpeg?width=1200)
朗読会のお知らせ:10月20日(木)19時~@ワコールスタディホール京都
第一回京都文学レジデンシーもついに最終週を迎えました。
フィナーレ・イベントとして、参加者による朗読会を実施いたします。
【京都文学レジデンシー事業の支援のお願い→こちら】
日時:2022年10月20日(木)19:00-20:30(18:30開場)
会場:ワコールスタディホール京都 2Fホール
定員:約50名
参加費:無料
主催:京都文学レジデンシー実行委員会
共催:立命館大学国際言語文化研究所
お問い合わせ:MUZ ART PRODUCE 075-205-5396
2022年度招聘作家・翻訳者
アンナ・ツィマ(チェコ)、大前粟生(日本)、エミリ・バリストレーリ(アメリカ)、アルフィアン・サアット(シンガポール)、ユベール・アントワンヌ(ベルギー)、ポーラ・モリス(ニュージーランド)
朗読会プログラム
1.2022年度招聘作家による朗読、京都滞在について⼀⾔
(著者による言語朗読+日本語訳の朗読)
2.実⾏委員会よりご挨拶
3.交流会
★参加申込はこちら
当日は参加者6名のうち3名が、京都滞在中に執筆した新作を朗読予定です。ぜひ新たな文学作品が花ひらく機会にをお見逃しなく!
【京都文学レジデンシー事業の支援のお願い→こちら】