![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142361118/rectangle_large_type_2_279d9a4675aba5146bca5d33e903e90a.jpg?width=1200)
鴨川実況中継2【京都移民日記】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142365410/picture_pc_f762e66e40323a319dcec5f30db2bcee.jpg?width=1200)
荒神橋までくだってきた。対岸ではフットサルをしている。と思ったら隣に高校生の男の子と小学生くらいの男の子が来た。自転車で。兄弟なのかな。
ムクドリが多い。たまに雀。ときどき燕。カラスも。
いい歳をした大人たちもたくさん川を見ながらぼんやりしている。最高だ!大人はもっとぼんやりすればいいのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142372503/picture_pc_2b270cac612e9d768f39c9d68c98fb04.jpg?width=1200)
なんでみんなこんなに鴨川が好きなの!?
私もだよ……🫶
そういえば辺りを見渡して40人くらいいるが、誰もスマホを見ていない。おしゃべりしたり、ぼんやりしたり、フットサルしたり。スマホ見てるのは私だけだ。
高校生の男の子の自転車のカゴにバッグと小池屋のポテトチップスの食べかけの袋が入ってた。
勢いで三条大橋まで行くことにした。三条は結構な都会なので部屋着みたいな服で恥ずかしい。スケボーをやってる中学生くらいの子達五人組がいた。楽しそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142363502/picture_pc_1d7c088e333f914bd74fed0371d2b3c1.jpg?width=1200)
川床で食事をしている人たちがいる。貧富の差を感じながら対岸でその辺に座って酒を飲む(川床の飲食店はそこまで高くはないと思うが)。
三条大橋を越えると、THE•等間隔である。カップルたちが等間隔で距離を開けながら座る場所……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142372593/picture_pc_eff88d2c1dcccfe861ad0229e4baad5d.jpg?width=1200)
鴨川で座って時間を過ごすのって、とても大事な価値観を共有できている気がする。ゆっくりした時間とか、アウトドアで過ごすこととか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142365238/picture_pc_dd0133a64513c257ff8822752e0d93c9.jpg?width=1200)
三味線を引いている男性がいた。川を見ているので顔は見えない。三味線の音はなんとなく色気があって、夕暮れに合う。
さて、そろそろ帰ろうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![bmd. | 京都移民日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128010303/profile_9983a614fada7c6970e5eaf9940e8ac2.png?width=600&crop=1:1,smart)