本日シェフデビューした息子のエビフライ
今日の夕食のシェフは、大学生の息子だった。実は今日がシェフデビュー。
ことのきっかけは、数日前の「一度、晩ごはんつくってほしいなあ~」という私のひとこと。それを聞いた息子が、週末につくるということになったのだった。
「当日は、エビフライをつくるから、エビ買っといて」と言われた私は、スーパーでエビを調達。あいにく、大きめのがなかったからちょっと小ぶりのエビをゲット。
実は私、もう長らく揚げ物を作っていない。夏は暑いし、揚げ物はうまく自分でできないし、おまけに後片付けが面倒。こういうずぼらな私は、揚げ物に関しては外部に委託し(つまりお惣菜を買う)、それで、家族からお許しを得ていたのだった。
一方の息子は、ネットでレシピを見ながら、エビの準備を入念にしているようだった。(やっている途中で、話しかけたり見るのは、できなかったため)エビの数が多かったから、下準備にかける時間が長い。予定食事時間の3時間前から作業を始めていた。
そして、できあがったエビフライ!中にはエビの天ぷらもある。どのエビもまっすぐで、食べ応えがある。(私がつくると、手抜きがバレ、いつも、ものの見事にエビは丸くなっている・・・)
おお、なんかエビがまっすぐ・・・と少し感動。一口かじる。・・・おいしい!さっくり、揚がっている。
エビの背中側に切り込みを入れる、背ワタも取って、しっぽを斜めカットし、水分をしっかり切るなどと言ったコツというべきものを、きちんとやったからだそうだ。
ふ~ん、そうか・・・私が知らない裏ワザもある。息子が、こういった細かいことに気を付けてやれることにちょっと驚いてしまった。ひょっとして、料理に対して飽くことのない情熱を持っている?
エプロン姿がばっちり似合っていた息子。将来のためにも、きちんと料理ができることは大切。これからも、どんどん作ってほしいものだ。それと、もう一つ。次は、後片付けも、お願いね。後片付けできてこその料理、「終わりよければ、すべてよし」だから。よろしく頼む。
・・・などと、久しぶりのエビフライのおいしさと息子の成長を感じながら、仕方なく油で汚れた鍋を洗う母だった。
・写真はフリー画像からお借りしました。
#生活 #エッセイ #息子 #シェフデビュー #エビフライ #エビの天ぷら #揚げ物 #片付け #成長 #裏ワザ #子どもの成長記録