信頼を得るためには
恐い看護師でした
約15年くらい前私はひたすら怖い看護師だったらしい。話しかけないでという雰囲気でイライラ、後輩がミスをするとイライラ、ずっとこわーい雰囲気で一日過ごしていました。だから後輩も余計に緊張し、余計にミスを増やし、さらに自分はそれを見てイライラ。
一日が終わると眉間にシワ、疲れた顔で話しかけること無く帰る。後輩が残ってても自分のせいだから仕方ないとおいて帰る。こんなに怖い看護師さんだから、患者さんにもイライラしてトラブル起こしたりしてました。
たぶんそのときは私は看護師経験が長いんだから、私が正しい、私の言うことが一番って勘違いしてたんですね。そして私はどーんと敵を作って、精神的にもやられて、、、そして長期休暇となりました。上司からも全く守ってもらえませんでした😢
約6週間のお休みの中でなんで自分だけ、なんでこんなことになったのか、なんで、なんで、なんで、、、
ずーっと考えていました。答えなんて出ませんよね。だって一人でどんどん負のスパイラルに入り込んでしまっていたからです。
カウンセリングとの出会い
そんな時に私はふとカウンセリング学んでみようと思い立ち、簡単な二日間の心理カウンセラー講座を受けました。衝撃でした😅私、ダメな先輩だったんだー、ダメな看護師だったんだー、はじめて気付きました。後輩の存在事態認めないし、どんな性格なのか見もしない、成長なんて望んでない先輩だったからです。上司にたてつくし、仕事はできるけど、先生にも怖がられてる看護師なんて守ってもらえなくて当たり前です。はっと思いましたね。。。これではダメだって
それから徹底的にカウンセリングの勉強しました。講義もいくつも聞きに行きました。6週間で3つ、それからも色々と。
本も山ほど読みました。基本のフロイト、アドラーをはじめ、色々な分野の本を読みまくり、それこそ
DAIGOさんや萬治さんや最近の本も。
すごいですね~?本って色々教えてくれるし、気づかされることたくさんありました。
信頼を得るためには?守っている7ヶ条
で表題の《信頼を得るためには》なんです。
いっぱい勉強したんですけど、まだわからないんです。実は、未だに失敗ばかりで後輩に怒っちゃうし、患者さん怒らせちゃうし、落ち込むこと沢山で。
でもこの10年くらい守っていることがあります。
1.名前をつけて挨拶すること
2.後輩の長所と短所を見つけておくこと
3.必ず一度は挑戦させること
4.なにかあっても私が責任取るからと送り出すこと
5.本当に困ったら、一番の味方になること
6.出来たときは誉めちぎること《これ大事》
7.トラブルの時は率先して前に出ること
それと夜勤の時にご飯を作って振る舞うこと、これは自己満足でもあります。
10年掛けてこの7項目やってきて、今では「なんでこんなに面白いおばちゃんになっちゃったの?」と後輩に言われるまでになりました。
でもなにかあればいつも「相談があるんです」「実はこれで悩んでて」って話をしてくれるようになりました。自分も笑顔が増えて、自分のことだけでなく相手を見ることが出来るようになりました。患者さんからも信頼得られるようになりました。私と夜勤、嬉しいです🎵って言われるようになりました。《ご飯の目的もあるかもしれませんが😅》
その効果は抜群で仕事が楽しくなりました。自分から行動を起こしたことで、自分も気持ちが楽になれたんです。
皆さんも信頼を得るなんて難しいと思うかもしれませんが、そんなに難しいことではありません。
まずは⚪⚪さんおはようございます。と名前をつけて声掛けることからはじめて見ませんか?した向いて、おはよーございまーすではなく、きちんと目を見て挨拶してみましょう。スタートはそこからですよ❤️
今回は以上です。長文読んでいただいてありがとうございました。