【怖いニュース】春菊から基準180倍農薬 福岡、健康影響恐れ
野菜好きのアタクシ。
香味野菜大好きで、春菊もあの独特な香りと味が好きで、
好んであればお買い上げます。
その春菊。
先日こんなニュースが飛び込んできました。
本当に怖い。
知らずに食べてしまって、痙攣ものになってからでは遅い。
一体どうしてこんなことになってしまったのかも大切ですが、
私からの提案を今日はご紹介します。
若くても、カラダは簡単に壊すことができます
20代のころ、不摂生をして肝機能を壊してしまった。
食品添加物入りのパンばっかり食べたり、寝ずに遊びに行ったり、
甘いモノもそんなにとらない人間が「スイーツ」に走った結果、
この世のものとは思えない背中の痛みと、発熱、蕁麻疹に苦しんで
即入院したことのある経験から・・・・
もうあんなしんどい思いはしたくない。
これが、私が健康でありたいと切に願う理由なのです。
経口吸収
吸収のうちの一つ「経口吸収」
つまり、食べたものを養分として吸収していくのこと。
そもそも、添加物を含む「化学物質」を避けようとする傾向がありますが、
口から入るものは、「食物」であれ、「化学物質」が付着している場合、
食物と同じように、食道→胃→十二指腸→小腸へと消化の一途をたどります。
その際、いわゆる異物(化学物質等)が口から入ってきた場合、
人体の防御反応が最初に起こり、下痢や嘔吐を引き起こします。
これはカラダが正常に働いている証拠でもあり、
侵入してきた毒素を対外に排出しようとする反応です。
ここは下痢止めや、吐き気止めなどを飲むよりも
毒素を自然に任せて出してしまうということの方が大切です。
一方で、ここで排出しきれなかった毒素というものが厄介。
排出しきれなかった毒素が、消化器官で吸収されたのち、
肝臓に送り込まれます。
肝臓の役割
肝臓の大きな役割の一つが「解毒」
代謝酵素で分解するというもの。
なので、もし日常からこの肝臓に負担をかけるような食生活や
ライフスタイルを送っていると(ストレス過多の生活)
肝臓が悲鳴を上げている状態であることはこの文章からもわかっていただけたかと思います。
話を戻して、
私は肝臓を一回やらかしています。
ちなみにお酒は強くありません。
肝臓の数値が跳ね上がり、あまりの辛さに死ぬかと思いました。。
食品添加物入りの甘いパン、農薬たっぷりの食材をしっかり洗いもしないで使っていたり、寝ないで遊んで、お金が欲しいから本職+バイトしていたり(若いが故に)自分をいたわってやっていなかったといまは大変反省しています。(苦笑)
こんな経験から、
口に入れるものというのはめちゃくちゃ気を使っています。
単なる添加物入りの食事くらいであれば、出せるカラダにしておけば
さほど問題ないので今はそこまで気にはしていませんが、
個人的に特に気を付けているもの
特にこういうものに気を付けています。
・野菜や果物の農薬、ワックス
・酸化している可能性の高いオイルを使った食品(コンビニなど)
・サプリメント
・飲めるといわれているアロマオイル
・腐った食べ物
・知識があるのかないのかわからないお店が出す「酵素ドリンク」
自分のカラダを守るのはだあれ?そしてできること
自分のカラダを守るのは、自分ですからね。
なので、まずは見極め+専用の粉で洗浄しています。
少しでも内臓機能が落ちると、カラダがだるくなったり、
調子が悪いのを感じるので、100%は無理でも、まずは落としてやる手間をかけてやる生活のゆとりを持つことが大切だと感じています。
ホタパでとれる汚れはこちらの動画をぜひみてくださいね。
関連記事も読んでみてね!