マガジンのカバー画像

漢字小冊子プロジェクト

5
皆で協力してテストで100点を目指す…そんな世界を作りたい。 その為に小冊子を作っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

小冊子を作ってます①

Facebookであげていたものをこちらにも。
細かい見出しなどはありませんが。

絵を担当してます。
それを凄いいい形で形にしてもらいました(◍︎ ´꒳` ◍︎)
 
因みに無料で読めたりします。
 
一番のお気に入りは↑↑↑
何故かわからない…( ˊᵕˋ ;)💦
 
唯一、最後にちゃんと顔だし。
それまでは『ぼく』視点で周りを見てる絵。
 
形になるまで3回あったんだけど、
2回目は『ぼく』

もっとみる
発達障碍を分かち合う。

発達障碍を分かち合う。

障碍という言葉に嫌悪感がある方、ごめんなさい。

発達障碍って皆違う発達の凸凹具合、特性、本当に皆、違う。
うちの子達は3人とも診断が出ている…だけど、全然違う。
似ている所はある、でも違う。

勿論、人は皆全然違う。
家族ですらも。
だから当たり前と言えば当たり前のこと。
だけど、〇〇(診断名)はこうと決められることもある気がする。

支援級は勉強ができない子の集まり?そう思われがち。
だから、

もっとみる
ぼくの100点はみんなの100点でできている感想集

ぼくの100点はみんなの100点でできている感想集

「ぼくの100点はみんなの100点でできている」の、感想を集めたものです。

「ぼくの100点はみんなの100点でできている」は現在pdf無料公開しています。
いろんな方のいろんな感じ方があって
どれも全てそれでいいなぁって思います。

「ぼくの100点はみんなの100点でできている」pdf無料公開はこちら

https://yokayoka-gakuin.com/kanjitest2021/

もっとみる
ワーキングメモリ

ワーキングメモリ

小5になる長女の話と、どうしてこの小冊子を広めたいのかというもう一つの理由。

数年前に発達検査を受けた時の結果小学校に上がる前と上がってから。
毎度言われるのが、ワーキングメモリが低いということ。
Facebookでメモしてあったのだけど、言語理解が91に対して、ワーキングメモリは71だ。
言葉で説明したら理解できるけど、やることを忘れていくんだったと思う。
現に今朝も「連絡帳を忘れないでね」っ

もっとみる
みんなで協力してテストで全員100点を目指す。

みんなで協力してテストで全員100点を目指す。

そんな教育があったらいいなと思っている。

教員の方からしたら、「何だそれ?」って言われるかも知れない。
怒る人もいるだろう。

「各々、勉強すればいいじゃないか!」
「テストは実力を測るものなのにおかしい!」
きっと、そう思う保護者もいるだろう。

でも、私はこの
「みんなで同じ旗を見て、100点を全員がとる」
という世界が今、必要だと思っている。

何故、テストで皆で100点は否定され

もっとみる