
アカデミー賞🏆フッ(失笑)
🇺🇸オスカーだか、アカデミーだか
(よくわかってない。。)
別段、ありがたがる必要はナシ!
ここ最近のハリウッド映画はなんだか混沌。。。
(というか、むかしから小難しい作品ばっかじゃない??)🤔
まあ、〈ゴジラ−1.0〉とジブリ〈君たち。。〉の
受賞は素直におめでとう🥳ごさいまーす。日テレだからジブリが取ったなんて言って悪かったよ。
《ララランド》は観た友人と
「なんか?(期待していた割には)微妙だよね」
で意見が一致した。
フィギュアスケーターがよく使うのです。
ララランドの曲。あとレミゼの民衆の歌もよく使われるな。。。
🔲-『ダンジョン飯』
アニメ『ダンジョン飯』はもう10話か。。
来週。。(ってもう今週よ)
11話でレッドドラゴン🐉と対決しそう。。
ファリン蘇りか??
あそこのシーン大好き❤️🔥
古代魔術の儀式。。。
(作画が凄くムズかしそうだけど。。。あと呪文?)
マンガの1巻〜もそれなりに面白かったけれど
そんなに夢中ってほどではなかったんですよ。
4巻から、メチャクチャどちゃくそ面白くなってきて
ラストまでの展開がホント‼️面白いのです。

レッドドラゴン討伐シーン
こういう逆さま🙃シーンって
コミックひっくり返して確認して読まない?
(ワタシはよくやります)
マンガでも九井先生の絵がどんどん変わってきて
〈森薫先生のエマ現象と勝手に妙名している〉
読むのか楽しくなってきた。。(頃)
アニメ。。11話は期待❣️(してもイイですよね?)
気になる作画は(アニメ)
まあ、回を重ねるごとに安定はしてきているわよね。
センシの声がどうも波平(サザ●さん)に聞こえてしまう。。でも波平さんの声も変わったからな
(今のサザエさんは全く観てないけど、どうなの?)
カツオもワカメもサザエ以外はむかしのSEIYUさんじゃないのよね?お隣さんもとっくにイササカ先生じゃないみたいだし。。
ん?フネさんと。。
マスオさんは。SEIYU?同じか??
センシ=むかしの波平さんの声(っぽい🙄)
そんなことを呑気に下書きに書いて保存していた間に
TARAKOさんやら鳥山先生が急逝のニュースざますよ。。😞
日本は声優さん=キャラ定着があるからねぇ。。
野沢雅子さん。いつまでもお元気でいて欲しい。。
ワタシとしては悟空よりも鉄朗のイメージ
(DBはみてなかったの)
🔲-女神の継承(アマプラで鑑賞)⚠️ネタバレ有り
タイ🇹🇭のホラー映画。。
結構SNSで評判がよかった?ので、
楽しみに観た結果。。。。。
【評価】
⭐️⭐️半。。。
長い。。。そしてなんかしつこい(というかクドい)
⚠️犬が酷いことされる映画です。
とはじめに注意書きが欲しかった。。
🐃牛も酷いことされる。。
けど。。
牛はまだ家畜というイメージがあるからねぇ。
(牛肉🥩美味しいし。。滅多に食べれないけど)
犬!!わんこがぁぁぁーー!
犬以外の人間も酷いことになります。
==
初めドキュメンタリー風で始まったので
なかなか面白そうだな。。
と思っていました
主人公はこの🦍っぽいガタイのイイおばちゃんなの??珍しいな。。
タイでは霊というか精霊が悪さをするのね。。。
へーー
女神ダヤン??
精霊の声を聞く??
沖縄のシャーマンみたいな感じ?…かしら🤔
代々巫女の家系。。。なら
姉さんの子供(ミンちゃん)しか継承する人がいないじゃないねー!
それまで何の対策とか魔除けとか改宗してなかったのかしら??※突っ込み1
途中からタイのエクソシストになってしまいました。
なんかみんな悪霊憑きになって四つんばいになって動くのですが、なんだかな。。。ʅ(◞‿◟)ʃ
伊藤潤二先生や楳図かずお先生のホラー漫画で鍛えられたクラスターにはもの足りなく感じてよ。。
動きがまだ人間なのよ!※突っ込み2
四つん這い。。悪霊というか犬の祟りじゃないの??
(犬🍖マーケットが出てくるのです😱😭)
ミンちゃん役の若いお姉さんは綺麗でスタイル抜群なので身体を張って悪霊憑きを熱演していました。
白目になったり服破いたり
凶暴すぎて、夜明け…の藤沢さんなんて全然おとなしい方だわ。
タイ人。みんな短絡過ぎるわ。。
なんの対策もしてないのかよ!!
イヤ、ホラー映画あるあるなのか。。※突っ込み3
で?結局女神ダヤンは何だったの??
誰が石像を壊したんじゃい?
🦍巫女さんのお姉さんが岸田今日子+りりィに似ていました。血糊あびて凄く大変そう。。
タイ人って同じアジア顔だから親しみあるよね?
エクソシストというよりか?ゾンビ🧟?に近い
タイの幽霊で有名なのいなかったっけ??
(ピーだかなんだか。。)
もう少し短くても…90分ぐらいでもよかったんじゃね
と思いました。
田舎の風景とかお葬式とか興味深かった。
風景とか建物は廃墟マニアにウケそうな感じ。。
⚪️ミーガン。。はよ観なければ
仮面ライダーもまだ見てないんだよね。
市子の方が先かも。。
【ワタクシ基準】
★★★★★ 最高傑作!DVDも買うべき
★★★★‥ 劇場で観るレベチ
★★★ まぁ合格
★★ みたよ
★ 時間返せ!
🔲LINE漫画
『剣客商売』は無料お試し読みが全話読み終わってしまったので、無料開放までしばらく待つ。
(田沼意次が出てくるあたり。。)
今月は『メダリスト』の新刊発売だし。。(買うこと)
『ガールクラッシュ』はオーディション編が始まりそうたしぃ。。0909(ワクワク)
LINE漫画もある程度まで読んでしまうと忘れてしまうのよね。
そんな中で『インド夫婦茶碗』のエッセイで有名な
流水りんこ先生のこの漫画みつけて読んでいる途中でふがなかなか面白くてよ。

史実ストーリー漫画??
どうやら流水りんこ先生のお母さんがモデルみたい。。
コメント欄を読むと『朝ドラにして欲しい』と書いてあったが、うん。😃たしかに朝ドラっぽいわ。
あそこら辺の時代
【あらすじ-スクショ】

そりゃ多いわ。
お母さんのお父さん(曾祖父さん)が辯護士(べんごし)で九州男子?で、お母さんが元看護師としてバリキャリ働いていた方で。
子供たちと書生さん含めて毎食12人分のおさんどん。
ひょえ。。。🥶大変。。
太平洋戦争が始まってしまってどんどん貧しくなってゆく日本の食卓。。イヤその前から不景気だったけど
息子さんが予科練に合格。。あかーん!!
飛行機に乗ってはあかーん!!
(と突っ込みながら読んでます)
毎日ちまちま読んでいるのですが、朝鮮のお弟子さん
(金さん)が祖国へ帰国したので。。ちょっとひと安心した。(イヤ、安心でもないけど。。)

でもホント日本に居ない方が…関東大震災は大正時代よ。終わっているのよ。。
んーでも朝鮮は太平洋戦争終わってもまだ混沌とした
時代じゃね?どっちにいる方が安全だとは一概に言いにくいけど少なくとも東京にはいない方が安全だと思う。

あったんですね。。びつくりぽんや
コーヒー☕️なんて代用なのにぃ!
まあ、戦争にかりだされるのは男性だしな。。。
でもさぁ、、2024の🇺🇦や🇷🇺なんて。。🦑略
朝ドラもそろそろ。。
何の偉業も名前も残さなかった
普通の人達を主役にするドラマを作ってもイイ頃じゃないか??
あとさ、地方に住んだまま一生を終える主婦の物語でもイイと思う。
無理矢理都会(大阪とか東京)に上京せんでも。。。
と思いつつけふのnoteを終える。。。
LINE漫画で読めるよ
🔲テレ東ドラマ
これこれ☟
よし!4月2日(火)スタートね。
忘れないようにしなければ。。。