書籍紹介『社員がやる気をなくす瞬間 間違いだらけの職場づくり』

画像1 #関係密度 を学べます
画像2 この”視”点に嫉妬する
画像3 『心理的安全性』は目的なんかではなく、結果でしかない、と色んな企業を渡り歩いてきて信じるに至った私には、グーグルの調査による帰結が間違ってる、と言い張りたい😉           目指すモノじゃない心理的安全性 ❎心理的安全性が確保されると生産性が高まる                ⭕️生産性が高い企業は心理的安全性が確保されてる
画像4 10,000時間の法則を思い出して、ゾッとした
画像5 昔から「ワークライフバランス」が嫌いだった。なんで、ワークがライフに含まれず、バランスの対象なんだろう、と。『ライフコネクト』はその点、凄くシックリくる。
画像6 SNSでこそ♡やフォローによる”忖度”が目に余ると感じてしまう私には、ヒトはやっぱり、習性として忖度を選ぶのだ、という印象が強い。だとしたら、忖度の方向を誘導できる組織が強くなるハズ。つまり、組織や上席(あるいは部下)に対する”忖度”が、企業価値や生産性の向上に繋がれば👍、と捉えたい😉
画像7 2022年12月30日、1日で読了。Audibleに頼り切りで、本を”読む”という行為から随分と遠ざかっていた私は、素敵な読書の機会に大満足。中村氏の長年の現場経験と”ほんとうの情報”に裏付けられた一つ一つの提言やアイデアに、頁をめくる手が止まらなかった至福の小晦日。

いいなと思ったら応援しよう!