![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63854481/rectangle_large_type_2_959fcd020ded69ce1a368d7a09d08153.jpg?width=1200)
【アナタハ、ナニト、タタカッテイルンデスカ⁉️】
様々な意見が、
あるのは当然。
偏屈な私には、
痛いくらいに、
刺さりまくる。
【日本沈没ー希望のひとー】
『アナタは何と戦っているんですか⁉️』
自分でも、よく分からない。
むしろ、
自分事だから、分からない。
戦ってる気がないのだから。
ただ目の前の、
ただそこにある、
ただ純粋な想いが、
私に命ずるのだから。
だって、
知りたいじゃない⁉️
だって、
何とかしたいじゃない⁉️
だって、
何とか《できない》コト、
世の中、
そんなコトばかりなんだから。
できるコトを、
できるタイミングで、
できる限り、
やっておきたいじゃない。
もう、
江戸幕府は、
取り戻せないし、
あれだけの文化的な時代は、
もう帰ってこない。
外圧に乗じた、
若気の至りのクーデターに、
汚名を着せられ、
人気がないのは、
仕方ない。
それが、
歴史だ。
そうやって、
歴史は、
我々に誤解を強要し、
刷り込まれる。
ただの、
国家転覆が、
明治維新なんていう、
格好良い名前で、
日本国民に、
根付いてる。
でね、
その後の軍国主義や、
大戦の数々も、
そんなクーデターの名残りだよ。
血で勝ち得た記憶は、
血で流し去るコトしか、
できない。
その繰り返し。
そして、
原爆で、
血ごと吹っ飛ばされた。
そういう歴史。
今年、
太平洋戦争敗戦から76年。
戊辰戦争終結から152年。
つまり、76年毎に、日本で、革命が終わった。
成功した、
とは言えないかもしれない。
それは、なし崩し的に、
日本人の信じるモノが、
変わった。
奪われた、と言っても、嘘ではない。
武士という生き”型”は否定され、
神が、ヒトになってしまった。
今年。
さて、
何が必要なのか⁉️
改革⁉️
政権交代⁉️
コロナ騒動収束⁉️
コロナウイルス終息⁉️
それも、
イイんじゃないかな、、、
でも、
ほんとうに求められているのは、、、
【働き”型”革命】
さて、
関東沈没は、
ドラマの肝。
それに対し、
どう捉えて、
どう動いて、
対策と対処、
交渉と決断、
実行と抵抗。
ワクワクが、
止まらない。
小栗旬の眼、
國村隼の胡散、
香川照之のクセ、
松山ケンイチの陰、
などなど、
観ていて心地良いし、
とにかく真実の危うさ。
今後の大きな流れは、
誰の目にも明らかだ。
沈没はするのだろう。
でも、
裏側で、
男たちが、
どのように、
何をするのか、
何をしないのか⁉️
疲れるドラマが好きな私は、
毎週日曜が、
楽しみで、
苦しい。
だって、
【真犯人フラグ】
も、
あるしね。
戦う相手が、
大き過ぎたり、
見えなかったり、
あぁ、
大変だ。
沈没や誘拐(失踪?)、
メディアや政治、
愚かで愛おしい日本人。
さて、
私は、
何と、
毎日、
戦っているんだろうか⁉️
それでは。
『いつか、また、どこかで】