
2度目の紹介。体感1分アニメ『Vivy』
以前にも紹介した今期のアニメーション
『Vivy -Fluorite Eye's Song-』
原作8話まで放映されました。
サムネイルとピアニスト辻井伸行さんの『La Campanella』を貼ったのは8話でラ・カンパネラが演奏されているからなのですが、あんまり本編とは関係ありません。
良いですよね。リストのラ・カンパネラ。大好きな曲です。以前、辻井さんのラ・カンパネラを聴く機会に恵まれたのは僥倖でした。
そしてその僥倖、今期『Vivy -Fluorite Eye's Song-』を観ることができているのもそうです。
ストーリーをおさらいしておくと、
近未来、アンドロイドが『使命』を持ち、人の役に立つようになり、アンドロイドが『人権』まで持った世界。
その100年後ーー、人類はアンドロイドの手によって滅びの危機に陥る。
100年の時を遡り、未来を変えるために過去へと訪れたAIシステム『マツモト』と、そのパートナーに選ばれた歌姫型アンドロイド『ヴィヴィ』。
2体の人工知能はお互いの『使命』をぶつけ合いながら、100年後の未来を変えるために『使命』を遂行する。
そんなお話。
2回もこうやって紹介するほどカエルは「面白い」と感じているので、ぜひアニメ好きの方、普段アニメーションを観ない方にも観てほしいアニメーションです。
言葉を尽くして紹介しても魅力を伝えれる自信がないので、エピソードそのものを紹介してしまうのですが、
『アンチ アンドロイド過激派』
『宇宙ホテルステーションの地上落下』
『進み過ぎたテクノロジーと、人間とアンドロイドの結婚』
『アンドロイドの自殺』
こんな好奇心をくすぐられるエピソードが描かれています。
リアルタイムで観ることができる今楽しめるのはとても幸せなことだと思うので、是非。
Dアニメストアでは初月無料で現8話まで観ることができます。