![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98352385/rectangle_large_type_2_495be4702f5f8a253ae65f7ad12c26de.png?width=1200)
現代って既に『何でもある』なぁ。って思った。
こんにちは(o・ω・o)カエルです。
雑談回(よもやま)。
①AIがスゴい
いや、もうAIがすごいなんてこと、誰でもしってそうな事なんですけど、
中国版chatGPTが「言ってはいけないこと」を口にして開始3日で終了https://t.co/tMyhRMUgfV
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) February 17, 2023
中国の会話型AI「ChatYuan」がわずか3日でサービス終了。理由は想像付きますが中国だからと笑ってはいられません。私たちは会話型AIの言論統制と真面目に向き合うフェーズに来ています pic.twitter.com/ZMv3hPcSuw
国が「このAIは放置するとヤバい!」と判断してBANするという出来事が既に中国において発生。
「AIの暴走!」とか、「人類に反旗を翻した!」とかではないものの、「AIだからと言って見過ごせぬ!」という事態になってるのがスゴい。
内容は見る人によっては、「AIのがヒトよりまともな事言ってんな」って感じでしょうね。忖度とかまだしないから。まだ、ね。
次。
Come with me into the house#アズールレーン #AzurLane #碧蓝航线 #柴郡 #チェシャー #AI #stablediffusion pic.twitter.com/E7dhjSzYba
— Kanyon Industries (@auditore_k) February 15, 2023
New technological breakthroughs
— Kanyon Industries (@auditore_k) February 10, 2023
“If I didn't tell you, would you think she was real?”#GirlsFrontline #M4SOPMODII #stablediffusion #AI pic.twitter.com/Fr04DLhOda
『お絵描きAI』が描いた " 絵 " がもう実写レベル。
上記の画像はヒトではなく、AIが描いた架空のキャラクターです。
まあもちろん、AIが学習した「データの素になった実在のモデル」というリアルの人間がどこかに存在しているのでしょうけれど、そこから生み出されたキャラクターは「データの集合値」であり、実在しない人物(キャラ)です。
イラストレーターやモデラーが制作するより超コスパで新しいキャラクターを生み出してしまいます。
既に「AIが描いた絵を販売して儲けている」人も少なからずいるし、(著作権とかの問題や、権利の所在はよく分からないが)立派なビジネスモデルとなりつつあります。(既にブルーオーシャンじゃない気はする)
ちなみにAIの絵は『手』をよく見れば、見分けられる可能性がある。
AI産は指がおかしくなる傾向にあるので本物かどうか判断する時にはココで分かったりする pic.twitter.com/jHq1AVYs64
— ーBSGー (@Blue_Sky_Gamer) February 16, 2023
加えて、こちらのAIにも、「"まだ" データ不足で描けない」ものもあったりする。
AI作画の新しい弱点を発見
— 篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載 (@sino6) February 9, 2023
誰かが「コケている」絵が全く描けない。
ラーメンの食い方や指先については、多くの参照元があるために、いずれは修正されるのは分かっていたけど、コケているポーズについては、そもそも誰も画像を上げておらず、検索にも殆ど出てこないので集合知では解決できない。 pic.twitter.com/k6MCzffVpW
「コケる」AI作画問題の続きですが
— 篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載 (@sino6) February 12, 2023
まずAIに「コケる」画像を出力させて、使えそうなのを選んだのが1枚目、それをさらにAIに書き直させたのが2枚目、3枚目は、ポージングを直すための修正メモで、4枚目がそれに沿って手書きで修正したものです
3枚目の修正案を、今のAIは全然こなしてくれない pic.twitter.com/nqD1TESJSY
極めて詳細で美麗な架空のキャラクターは人類80億人から抽出されたデータであることが、この「まだ描けない」という事例から推察することができます。おもろ。
②動く待ち受け画面
最近、Androidのタブレットを手に入れた。
カエルはオタクだから、待ち受け画像はアニメキャラにしていることが多い。
そこでふと考えた。
(蛙・ω・)<アニメとかの『動画』を待ち受け画像にすることはできないのだろうか……。
【結論】
で き た 。
このアプリで、簡単に出来る。
スマホ、タブレットの待ち受けを動画にできるって知らなかった。 pic.twitter.com/IKf3jhBMJ6
— カエル a.k.a. 虫圭 (@taikaino_kawazu) February 18, 2023
手持ちの動画を、アプリで再生設定するだけで、待ち受け画面は動画に変わる。
もちろん、ロック画面にも設定可能。
ついでに言うと、
音 声 も 流 せ る 。
別 の 動 画 と
連 続 再 生 で き る 。
音 再 生 で き る ん か 。 pic.twitter.com/3p5lnf2u2E
— カエル a.k.a. 虫圭 (@taikaino_kawazu) February 18, 2023
(蛙・ω・)<もう何でもできちまうじゃねーか!!!
うーん。最高である。
皆さんもきになったら使ってみて。
カエルは家用としてタブレット使ってるので外目を気にせず好きな動画を待ち受けで流していますが、使い所によっては恥ずかしい目に遭うかもなので注意されたし。
て感じで。
カエルが「もう、何でもあるやん」と思ったよもやま話でした。
また何かおもろいことあったら書きますね。(o・ω・o)ではまた。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60854523/profile_e32a1e0750780c9db14ee369a139bdcd.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【1分で読めるnoteシリーズ】
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます 読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?