2021年12月の記事一覧
「やさしい日本語」~相手に伝わるように話すことを学ぶ。
12月27日、
ワクワクドキドキの朝。
その日のstand.fmで話した楽しみなこと!
それは・・・・
ストアカで初めて授業を受けること!!
ストアカの存在を知ったきっかけは、
フォロワーのらんみかさん。
らんみかさんは
noteで私をはじめてフォローしてくださった方!
とても人想いで人との繋がりを大事にされたり、アンテナでキャッチするとすぐに飛んでいくフットワークの軽さ、行動力など本
note運営に携わってる方々にも感謝です。
もう、皆さんはご覧になりましたか?
フォロワーさん達がnoteで記事にされていたので、私もドキドキしながら、自分のページを見てみました!
今年のレポートのテーマは、「新聞」とのこと。
まるで、自分の特集をしていただいたような。
そんな特別感を感じて嬉しくなりました。
2021年7月末にはじめたnote。
noteを知ったきっかけは
つんく♂さんが書かれた記事だったよ
今の自分を大好きと言えるように
イイコでいなくちゃ
愛されない。
だから、
もっと、
もっと
頑張らなくちゃ。
それが出来なくなって、
そんな自分は必要ないんだと
瞳を
心を閉ざしたけれど
それでも、
周りの人たちが
繋いで
明るい光の下に
連れ出してくれたおかげで
今、私は、生きている。
怒られるのが怖かった。
怒った母は1週間近く
ずっと口をきいてくれなくて
どうしていいかわからなかった。
良い子
やっぱり『ありがとう』の言葉はいいな。そして『大好き』もこれからはどんどん使っていきたい。
いつも等身大、愛情にあふれる文章で包み込んでくれる、みこさん。
そんな、みこさんの『ありがとう』『大好き』が好きな言葉!と綴られたnote
「コーヒー大好き」「スタバにいる時が幸せ」を公言されているみこさん
→ ご主人がクジでスタバポイントをよく当てて、みこさんにくれる。
→ そのポイントで大好きなご友人を誘い、ご馳走するとのこと。
「なんかわからんけど、旦那がスタバポイント当たったら
どうしていいかわからなかった私に、笑顔で手を振ってくれた事がすごく嬉しかったから。
人の顔色をすごく気にする自分だった。
その人の纏う空気感を
マイナスに察知して、
『私、何かやっちゃったかな?』
それが、一番最初に浮かぶ言葉。
自分に自信がない。
いや。
失敗するのが怖い。
周りにどう思われるのかが怖い。
それが、一番大きな理由。
周りの人に対して
どう接していいかわからなくて
いつも一歩ひいて 様子をうかがっていた。
今、話しかけてもいいのかな「いや