![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129128556/rectangle_large_type_2_2e8e874c5a63dd2cf932eae21fc33572.png?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
「ゲイシャ」というコーヒー
私「ゲイシャってコーヒーがあるんですか?」
師「あるよ。……言っておくけど、芸者さんのことじゃないよ」
コーヒーに興味が出てきた頃のお話です。
ゲイシャというコーヒーってなに?
ゲイシャ=「コーヒー豆の品種」を差します。
コーヒーの品種について
最初に栽培されたコーヒーの品種はエチオピア原産で
その子孫である品種ティピカは現在も広く栽培されている。
(スペシャルティコーヒー大辞典より引用)
コーヒー専門店のスペシャルティコーヒーの
裏ラベルを見ると「ティピカ」「ブルボン」という
表示がありますが、その中に「ゲイシャ」も入ります。
車の車種で言えば
日産の「ノート」「デイズ」「セレナ」みたいな感じです。
ゲイシャという品種について
エチオピア西部にある町の名まえにちなんだ品種。
コスタリカからパナマへと伝わった品種だが
起源はエチオピアと考えられている。
花や香水を思わせる香りの高いコーヒーができると考えられ
近年需要が高まり、価格が急騰している。
2004年にパナマのエスメラルダ農園が品評会に出したことで
急激に注目され、人気が出はじめた。
(スペシャルティコーヒー大辞典より引用)
コーヒーの師からコスタリカのゲイシャを購入しましたが
確かに香りがよくて、紅茶のように口当たりが軽かったです。
希少価値が高くて値段は張りますが
もしカフェやコーヒースタンドで見かけたら
一度飲んでみる価値ありです。
コーヒーの概念が変わるかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![本山 慎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99036663/profile_5732d1f5eeb0cfec35c1fe0ecb94bc5d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)