![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155902465/rectangle_large_type_2_6086d9053358f868b4539ce0e22ca21a.jpeg?width=1200)
ごぼうの唐揚げ
食物繊維の宝庫
健康を考え、食物繊維の摂取量が少ないと感じる時に、
私はよく「ごぼうの唐揚げ」を作ることがあります。
食物繊維と言えば、一般的には「レタス〇個分」と、
量を表現されることが多いですが、
実はごぼうの方がその約5倍もの量が含まれています!
(100gあたり)
そしてごぼうは、レタスより1食分として食べる重量を多くできるので、
よりたくさんの食物繊維が摂取できると思います。
手間
しかし、きんぴらごぼうなどは、作る際に、
ささがきや細切りにするから手間がかかります。
それを避けたい時には、私はよく「ごぼうの唐揚げ」を作ります。
作り方はとても簡単!
作り方
①ごぼうをスティック状に切る。
②醤油や砂糖で下味をつける。
③片栗粉をまぶして揚げる。
これだけ!
揚げると・・・
あの硬いごぼうも、高温で揚げることで
あっという間に食べやすい柔らかさに変わります!
さらに、揚げたごぼうの香ばしさが口に広がり、
とても美味しいのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1727448346-eMG6LfmJg0vnj7aIh3Fp49Zr.jpg?width=1200)
切り方のメリット
細切りや薄切りのごぼうを揚げるのも美味しいですが、
スティック状に切る方が簡単で、
油の吸い込みも少ないので、
ついついこちらの形で食べてしまいます。
素揚げも魅力
実は、ごぼうは素揚げして塩を振るだけでも美味。
さらに、クールフライヤーなら、
水分をふき取る手間を省いて揚げられるので、
とても手軽に調理できます。
スパイシーな味付けやカレー風味など、
いろいろな調味料を使って
バラエティー豊かな味付けも楽しめます。
こんな感じで、クールフライヤーで作ったごぼう料理は、
我が家の食卓に欠かせないメニューになっています。
食物繊維の摂取もバッチリ、美味しさも満足できる一品です。