マガジンのカバー画像

読書メモ【まとめ】

201
読書メモが散乱しているので、一つにまとめました。だいたい1000字を目安に書いていますので、さくっと読める長さです。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【映画メモ】ユージュアル・サスペクツ【#29】

懐かしい映画を見たくなって、久しぶりに観てみました。1995年の映画らしいので、もう30年近く…

【映画メモ】姑獲鳥の夏【#28】

解説は映画.comさんから こんなことを書くのは申し訳ないのだけれど、久しぶりにダメダメな映…

【映画メモ】湯を沸かすほどの熱い愛【#27】

2016年に公開された映画だそうです。勧められて見てみました。完全なヒューマンドラマで、こう…

【映画メモ】ONODA【#26】

偶然見ることになった映画です。解説は映画.comさんより この映画を作ったのが日本じゃないと…

【映画メモ】ミッドナイト・スワン【#25】

勧められて見た映画ですが、この映画は8月にして今年の最も見てよかった映画になると思いまし…

【映画メモ】さがす【#24】

予告編を見ていて、すごく見たいなと思っていた映画でした。やっと見れました。解説は映画.com…

【映画メモ】復讐は私にまかせて【#23】

映画.comさんの解説によると うーん、なんか違います。Filmmarksさんからも引用 こちらの方が少し分かりやすいというか、映画に即しているかなという感じですが、よく分からない映画でした。 まずインドネシア映画で、恋愛アクションでブラックコメディでもあるようですが、コメディの感覚がよく分かりません。理不尽なことがポツポツ起こるのですが、これは笑うところ?という疑問が常に付きまといます。恋愛といっても、基本的に下ネタ連発です。男性の下半身ことを日本では「息子」と呼びま

【映画メモ】ドント・ウォーリー・ダーリン【#22】

まず解説はwowowから というのも、普段引用させていただいている他の映画サイトの解説がいま…

【読書メモ】堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法(幻…

ショック・ドクトリンという言葉は知りませんでしたが、確かに、東日本大震災の後に放射性物質…