
15分の仮眠でスッキリする昼休みの新しい習慣
こんばんは!でぐちです!
普段は常温の水を飲んでいるのですが、最近は寒さが厳しくて、車や部屋に置いている水も冷たくなってしまいます。そこで、仕事前にタンブラーにお湯を入れて持ち歩くようになりました!
これが意外と節約にもなるので、超おすすめです😁
さて、今日は「最近実践しているお昼休みの過ごし方」についてお話ししたいと思います!
英語勉強の進捗報告
まず、本題に入る前に、最近の英語勉強の進捗を少しだけご報告!
英語を始めた理由はこちら↓
最近学んだのは「動詞には2種類あって、be動詞と一般動詞がある」ということ。それと、「IやYou以外は三人称になる」というルールも理解できました!(笑)
新しい言語に触れる楽しさを今さらながら実感しています😁
最近実践しているお昼休みの過ごし方
最近のお昼休みは、軽めにご飯を食べた後に、15~20分ほど仮眠を取るようにしています。
仮眠を取ることで脳が休まり、頭がスッキリして午後からの集中力が結構続きます。
以前は昼食後に同僚や上司と話したり、スマホを触ったりして過ごすことが多かったのですが、最近気づいたことがありました。
同僚や上司と話すのは横のつながりを深める上で良い時間ですが、スマホを触るだけだと、脳は休んでいるつもりでも実際は稼働状態になっているんですよね。
そこで、「スマホから離れて脳を休めるには仮眠が一番だ」とふと気づきました。
20分以上寝てしまうと夜の睡眠に影響するそうなので、仮眠は20分以下に抑えるのがおすすめです。
また、私はホットアイマスクを使って目の疲れも同時に軽減しています。普段パソコン作業が多い方には、ぜひ試してみてほしいです!
蒸気でアイマスク↓
ちなみに、目を閉じているだけでも脳を休める効果があるので、仮眠が難しい方でも「目を閉じる時間」を作るだけでスッキリするかもしれません。
午後のパフォーマンスを上げたい方は、ぜひ一度試してみてください!