自家採種野菜、ミニ大根と遠野カブ
2019年1月25日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
薬味蕪(遠野蕪、暮坪蕪)の収穫&自家採種用の親株の選抜。蕾みが出始めているので終了です。F1交配種から自家採種したミニ大根は廃棄処分が多い。
2019年1月25日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
薬味蕪(遠野蕪、暮坪蕪)の収穫&自家採種用の親株の選抜。蕪はつぼみが出始めているので終了が近いです。“こぼれ種”から芽生えた、のらぼう菜も収穫。
2019年1月23日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
自家採種用に選抜・保存してあった薬味用の蕪(遠野蕪)とミニ大根(F3ころ愛大根、ホルスタイン模様の大根)の植え付けをしました。
2019年1月18日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
薬味蕪(遠野蕪)の収穫&自家採種用の親株の選抜。こぼれ種から芽生えた“のらぼう菜”も収穫。
2019年1月9日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
薬味蕪(遠野蕪)の収穫と選抜&自家採種用に保存してあった株(大根・蕪)の盛り上げ。最初に種用として収穫した大根は、排水の悪い場所に埋めたので腐りが多く出て残念だ。
2018年12月26日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング🌱
ミニ大根の収穫をしていたらホルスタイン模様の大根が見つかりました。3枚目の黒丸大根との交雑個体と思われますが通常は全体が黒くなります。こんなハッキリとしたマダラ模様の雑種は初めてです。自家採種したら遺伝して“牛大根”が作れるだろうか?
2018年12月21日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根と薬味蕪(遠野蕪)の収穫と種子取り用の親株の選抜をしました。蕪の方は根が細長いので、引き抜くときに折れてしまうのが難点です。
2018年12月17日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
大根と蕪の収穫。種子を収穫するために親株の選抜もしました。左側が大根、右側が蕪です。
2018年12月15日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根(F3ころ愛)と薬味蕪の収穫&種子親の選抜をしました。3枚目の左側が蕪、右側が大根です。※この時の写真を見返すと、選抜した株の形が良くないですね。
黄色い実はマメガキという野生種の渋柿です。柿にはタネの入った実と入っていない実があります。これは「単位結果」といって受粉しなくても(タネが無くても)実が大きく育つ不思議な性質です。マメガキは強烈な渋柿ですが、種が入って完熟した実なら食べられます。
2018年12月7日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
大根(F3ころ愛)と薬味蕪(遠野蕪)の収穫。自家採種用の親株選抜をしました。
大根は太くて短い“ずんぐり型”3本と、株のように丸い2本。蕪は大根のように細長いものを選んだ。
2018年12月1日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根(F3ころ愛)と薬味蕪(遠野蕪)の収穫。ミニ大根は自家採種用として親株の選抜と保存をしました。親株は霜やカラスの食害を避けるために、葉を落として土に埋めて保存する。※埋めた場所の排水が悪かったようで、後日掘り上げたところ、親株の多くが腐っていた。
2018年11月24日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根()と3枚目の薬味株(遠野蕪)の収穫をしました。大根はF1品種からの時間最終なので色や形に固定があります。3枚目は種子用に選抜した親株。
2018年11月20日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
自家採種のミニ大根“F3ころ愛”と薬味蕪(遠野蕪)を収穫しました。右側の細長くて大根みたいなのが遠野蕪という薬味用の蕪です。すりおろして蕎麦や肉料理の薬味にすると美味しい野菜です。
2018年11月8日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
自家採種のミニ大根(F3ころ愛)を収穫しました。この畑は土の下の方が固くて排水もよくないので、根が深く伸びるタイプだとうまく育ちません。なので太くて短い”ずんぐり型”の株を中心に種親を選んで保存します。
2018年11月23日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根(F3ころ愛大根)の間引き作業。いろいろと別件があって作業が遅れ気味。
2018年10月20日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根(F3ころ愛)の中耕(ちゅうこう)と間引き作業。ツルマメの鞘が急に茶色くなってきました。野生種だからなのか成熟が早いですね。
2018年10月7日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根(F3ころ愛)の中耕(ちゅうこう)と間引き作業。「中耕」とは雨で叩かれて硬くなった土を耕して通気性を良くするとともに、生えたばかりの小さい雑草を除去する作業。2枚目の写真はツルマメというダイズの野生種です。畑では雑草として扱われます。枝豆をそのまま小さくしたような見た目ですが、味は美味しくないそうです。
2018年10月3日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根(F3ころ愛)の中耕(ちゅうこう)と間引き作業。ついでに大根の根っこにチンゲンサイの芽をつないで”チンコン”作りに挑戦!白いペットボトルはチンゲンサイの乾燥防止です。ペットボトルに石灰・木工用ボンド・水を混ぜた自家製塗料を塗ってます。
※結論としてはチンコン作りは失敗でした。(;´・ω・)
太さが1mmもない細い大根の茎を切って、そこへ更に細いチンゲンサイを接ぎ木するのは激ムズです。しかも地面ギリギリの高さでやらなければならず、文字通り『至難の業』作業効率が恐ろしく悪い上に10本ほどやって1本も成功しませんでした。(笑)
2018年9月28日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根(F3ころ愛)の発芽。畑の土手にあるヒガンバナも満開です。
2018年9月20日
今日の家庭菜園🍅ガーデニング
ミニ大根(F3ころ愛)と、蕪の種まきをしました。3枚目の細いものが薬味蕪です。「F3ころ愛」とは『“ころ愛”というF1品種から種子を採って育てた3世代目』という意味です。
“ころ愛大根”はF1品種(交配種、交雑種)から採種した系統なので、どう育つか楽しみです。※メンデルの法則で、さまざまな色や形の個体が出現する可能性が高い。
#家庭菜園 #ガーデニング #自家採種 #農業 #種取り #固定種 #伝統野菜 #遠野蕪 #暮坪蕪 #薬味蕪 #のらぼう菜 #緑のある暮らし #大根 #牛柄 #ホルスタイン柄 #緑のある暮らし #種まき #種まき機 #有料noteなのに無料公開
ここから先は
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?