
成長するって、おもしろいね。
今日もあっという間に23時。
ひとまず、お風呂も入ったし、noteを書いたら、温かいコーヒーを入れて、飲んだら寝よう。明日、明後日と予定がいっぱい💦
やっぱり…眠いかなぁ…、うんん、やっぱり…眠くない!(←あまのじゃく💦)
でも、眠いかなぁ…💦

毎日眠たいといいながら、noteを書いていますが…
バカ正直に、状態の申告から始まるせいで…ついつい、その後の内容にも本音、書いちゃうんですよね。
まぁ、肩の力を抜いて、心も縛られずに、素直にnote綴っていけたらいなぁと思います。
そういえば、今日で98日noteを続けて書いています。
その変化といえば…、書くことに慣れてきたことかなぁと思います。
最初の頃は、絵文字使わないで文章で気持ちを表現するのが難しいなぁと感じていました。(個人的なこだわりで、noteではあまり絵文字を使わないようにしています。)
Twitterをメインに使っていたので、140字で表すには、絵文字をかなり使っていたのですよね。だから、noteを書き始めの頃は、絵文字を使わない分、絵文字って便利だったのだな…と。
こんな風にnoteを書きながら、毎日行動してみることで、人って変化するのだなぁと、ふと感じます。
そうそう、もうすぐ次男(小2)の誕生日です。
ここ最近、毎日誕生日の話題を次男に振られます💦
そして、交渉上手だなぁと思うのは…

お誕生日に買ってもらうswitchのゲームソフトを、せっかくだから早くもらいたいということ。家族でするお誕生会は、前倒しで日曜日にするので、ゲームもその日か、できたら明日にもらえたら、せっかくだから、土日に新しいゲームをしたいなぁと。
確かにswitchのゲームは、ソフトのダウンロード版で購入予定だから、いつでも買おうと思うとできるのですよね。とはいえ、…パパ次第ですね。(←夫に丸投げ😁)
子育てと介護が重なるダブルケアをしていて、「きちんと、きちんと、ってしよう」とするより、臨機応変だったり、ときには緩く、ときには自分を甘やかして…というのも大切な部分だなぁと思うようになりました。
子育てをしているようで…我が子達が大人になったときの見本(お手本??参考事例?)を見せているようなものだなぁと。
そう考えたら、子ども達が大人になったとき、幸せに生きられる生き方を選べるように、私自身が実践しようと思いました。
子ども達がいることが、頑張るモチベーションになる。
だから、子育てと介護が重なるダブルケアは大変だけど、それでも、その中でよかったと思えるし、幸せなときもあるなぁと。
振り替えると…大変だった記憶も多いけど…

そう、いつか思えるのかも。
子ども達同様に、私自身も変化や成長していけるはずたから、その変化や成長を意識しながら、ワクワク楽しみながら行動していきたいなと思います。