![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39753145/rectangle_large_type_2_a3f26ba690793935e71d7007f3208984.jpg?width=1200)
自分に存在意義を感じない日々
こんばんわ、黒カンです。
自身の存在意義、持ってますか?
自分は、人の役に立ったと思えることはほとんどないに等しいです。
仕事や、人間関係のなかの役割で何かをこなしたことはあります。
それ以上は無いんですよ。
人間関係における『役割』以上のこと、って何だと思います。
「話していて楽しい」、「挨拶されてうれしい」、「相談に乗ってもらえる」、そんな感じのプラスのイメージです。
それが、自分には、全くない。
これまでの人生、期待された役割をこなしたら、ハイ、サヨウナラな立場でずっといました。
必要とされたことはあっても、道具としての期待ばかり、人としての役割なんてありません。
これまでの人生40年、人との付き合いは、学校、職場だけ、プライベートの付き合いはほとんどありません。
転向したわけでも、地元から離れたこともありませんが、元からあった居場所が無いに等しいです。
自己肯定がないまま生きていて、依存症で何もかもを失って、ただでさえ希薄な存在意義がもっと薄くなっています。
失ったものは取り返せません。