マガジンのカバー画像

「ダブルダッチ」のおはなし

94
二本の縄でするエクストリーム大縄跳び「ダブルダッチ」。ダブルは2本、ダッチはオランダ人がやっていたことに由来する。 初心者から経験者まで幅広い層への知識を提供したいと考えています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【玄-kuro-】とnoteの二刀流

自身のサイトとnoteをどちらもやる理由それは自身のサイトでは 「記事そのものに金額設定をすることが難しいから」です。 www.kuro-worklife.com 私は情報の価値を信じています。ダブルダッチの業界においても同じことが言えます。 なんで先輩と飲み会をするのか。楽しいからという動機もあると思いますが、「有益な情報を得ることができるから」だと私は考えます。 これは社会に出ても同じことが言えて、 最近では上司と飲みに行く新人が少ないということをよく聞きます。 断

#006「ターナー」とは?

おはこんにちばんは クロです。 早速本題。 第6回のテーマは「ターナー」についてです。 あれ?かっこいいとはじゃないのと思った方には申し訳ないですが最近コースケさんが下の記事で問いかけていたので自分の構想的にはかなりのフライングなんですけど相乗効果を狙い書き残したいなと思います。 ターナーとはダブルダッチを見たことのある人がする質問に 「回す方?跳ぶ方?」というのがあります。 この問いから一般の方がダブルダッチに抱いてるであろうイメージや可能性として以下が挙げられる。

#005「普通」とは?

おはこんにちばんは クロです。 第5回のテーマは「普通」についてです。 普通の辞書的意味特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。 「勤務時間は通常九時から五時までとする」は、「普通」も使えるが、特別の事情があれば変わることもあるという含みも込められている。 普通は不通。通じません。独断と偏見が入りまくってて たまたま周囲の人も同じ考え方だっただけなんですよ。 先輩に 普通にやったらできるよ! って言ってくる人が

#004「先輩」とは?

一年早く生まれたところでデカい顔してんじゃねーよと思った人にこの名言を送ります。 黒子のバスケで笠松先輩が言った名言です。 ここにいる二、三年はみんなお前より長くこのチームで努力し貢献してきた。そのことに対する敬意を持てっつってんだ。 後輩に実力があろうと、結果を残してようと、 誕生日が1日しか違わなくともセンスがあろうと関係なく。 先輩の役割よって、先輩の求められるものは 最低でも「団体への貢献」ということになります。 例えば1年間休部していた2年生。これは先輩とし