
小豆を煮ながら止まらない「すき」を書き連ねる
(タイトルがしっくり来ず、変更しました)
年末から
ぜんざい食べたい
ぜんざい食べたい
と言う声を聞こえないふりして来たけど
昨日、突然、ぜんざい炊くか!
という気持ちになり、小豆を買って来た。
今日1月11日はちょうど鏡開き。
と言っても、うちは鏡餅はお供えしていないけど。
毎年、年末に、ついたお餅をたくさんもらうので、三が日にお雑煮で食べる分だけ箱に、鬼がらしを練ったのをラップに包んで一緒に入れて、あとは、冷凍してあるのです。
(からしは殺菌力が高いので、お餅と一緒に入れておくとカビが生えないと義母に教わってからそうしてます)
朝から小豆を煮ながら
「すきノート」を書いていました。
友人がSNSでシェアしてくれていた
「すきノート」のつくりかた

「すきノート」のつくりかた
以前、谷川俊太郎さんの『すきノート』を買おうかなと思ったこともあり、
すぐにポチッとしました。
(谷川俊太郎さんの「すきノート」もほのぼのかわいいです)
自分の中の「すき」を明確にしたいという気持ちが昨年からあったのです。
小豆をことこと炊きながら
ノートに思いつくまま「すき」を書きました。
ちゃーちゃんのぜんぶ
ちゃーが「おかやーん来てよー」と言う時の顔
ちゃーの甘える声
ごろごろの音
ちゃーの鍵しっぽ
ちゃーにペタッと顔を叩かれる時の肉球の感触
ちゃーのしあわせのにおい
ちゃーのひげ
ちゃーのちゅー
ちゃーのすりーっ
ちゃーが踏んでいく感触
ちゃーに手をぺろぺろしてもらうこと
ちゃーが手をがぶがぶ噛んでくること
ちゃーがごろんごろんリラックスしてる時
ちゃーの寝てる時のX
ちゃーのぶぶーっ
ちゃーのすーすー寝息
ちゃーが張り切って遊ぶ時
ちゃーのおしっこシャーの音
ちゃーの水の飲み方
ちゃーと寝ること
ちゃーが起こしに来る朝
ちゃーが安心して寝てる姿
ちゃーがおとやんの机から外を見てる時
ちゃーがおとやんにお尻トントンしてもらってる時
ちゃーがおとやんに毛布かけてもらってる時
ちゃーがおとやんにお尻ふいてもらってる時
ちゃーがおとやんに抱かれてる時の顔
ちゃーと3人一緒に過ごす時間
一緒にいるけどそれぞれ好きなことしてる時間
エンドレスでちゃーについての「すき」は続きます。
(我が家では、寅次郎という名前の猫だけど「ちゃー」と呼び、パパママでもお父さんお母さんでもなく、「おとやん」「おかやん」とちゃーからは呼ばれてます)

「すきノート」のつくりかた
の本には、「すき」を書くノートのページもついていて、読んだあとすぐに、そこにはいろんな「すき」を思いつくまま書きました。
「すき」を書いてる時は顔が自然にほころんで
しあわせな気持ちで満たされます。
小豆を炊いてる時は、ちゃーが退屈して「おかやーんきてよー」と何度も呼ぶので、「すき」がちゃーばかりになりました。笑
きっと美味しいぜんざいになってると思います。

今日もあたたかくしてお過ごしくださいね。