先送りという話
アンガーマネジメントっていうのがある。
なんか怒りそうになったら6秒数えて耐えたら良いみたいなやつ。
でも、結局は怒りを我慢してるだけじゃないの?って思う。
怒りを先送りにしているだけというか、その場で怒らなかっただけで、怒りが消えて無くなるわけでは恐らくない。
自覚してなかったとしても、モヤモヤは残るだろうし、その時良くてもいずれどこかで我慢の限界が来て爆発してしまうんじゃないかという思いがある。
そりゃいつでもどこでも怒りたい時に怒るんだ!なんて言ってたら、他人と生きていかなきゃならない社会では生きられない。
かといって、変に怒りを我慢して拗らせちゃうと危険だ。
人間は足りないものを他で補おうとする機能があるから。
その時我慢した怒りの矛先として、SNSで誹謗中傷や、過剰な正義感で他人を傷つける方に進みかねない。
結果として表面上怒らないけど、見えない所で理不尽に怒りを発散するより悪質な人が出来上がるのだ。