自覚を促す声は遠い。

自分の悪い所を自覚するのは簡単なようで難しい。

例えば空気読めない人は悪意なく、人を傷つけたりする。

しかし、それに自覚はないわけで。

大きなトラブルに発展して初めて、自分の発言の危うさを自覚するなんてこともある。

本来ならそうなる前に誰かが自覚を促せればいいが、最近はそれも難しい。

ただでさえ自分の悪い部分を自覚することの難易度が低くないのに、今はそれを注意すればハラスメントだ、多様性や個性を否定だっていう奴もいる。

そのくせ、大きなトラブルに発展した時に、誰も教えてくれなかったからとか周りが助けてくれないって嘆くんだから、どうしようもない。

元々シャイな民族なんだからそんなこと言われちゃ中々行動に移せないよね。

自己責任だとか、関わらなけりゃ平穏無事だろって考えが広がるのも当然なのかもしれない。

まあ、その結果が今の皆が皆安全な場所から見てるだけって状況を加速させてるんだけど。

どこかで変えていかなきゃいけないことだと思うけど、その声を挙げるのも一筋縄では行かないだろうな。



いいなと思ったら応援しよう!