![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128606989/rectangle_large_type_2_9eaef9b9f1ea1a17c9760dec5939a1d1.png?width=1200)
ソウルフードを食す!
皆さん、ソウルフードって知っていますか?今は『ソウルフード』という言葉は各地特有の郷土料理というふうに解釈されていますが、もともとはアメリカ南部の黒人の伝統料理のことを指すようですね。
私と大輔は、NYに長年住んでいました。ミュージシャンとして生活をしていて黒人のミュージシャンたちともたくさん交流をしてきました。彼らとハーレムの地元の人々に愛されるソウルフードレストランで週2回、2年間くらい演奏してきました。
そこでみんなが食べていた料理はまさにデューク・エリントンをはじめとするジャズジャイアンツも愛していた料理なのかもしれません。ジャズの名曲にもソウルフードの名がついた名曲がたくさんありますよね。
これを食べたら、もしかしたら彼らに近づけるかもしれない?もっとソウルフルで脂が乗った演奏ができるかも?ということで今回は特別企画として、【クリピーの3分クッキング】でチキンアンドワッフルを食してみました。
動画はこちら↓
その名の通り、あのやさしく甘いワッフルの上にあのどちらにも寄せてない普通のブレないフライドチキンが乗っかって、メイプルシロップが容赦なくかかっている代物。そして横にはアイスクリーム。
一説には、朝方まで演奏していたジャズミュージシャンが夕食と朝食を一緒に食べたいということから始まったというチキンアンドワッフル。そう言われてみればこのメニューに納得ですね。ハーレムに私も1、2年住んでいたことがあるのでハーレムの住人とフライドチキンには切っても切れない縁を感じていました。日本人よりみんなフライドチキン大好きだったな。
ということで、最近はちょっと洒落たレストランでも着飾った有名シェフによるチキンアンドワッフルなんかも食べられるそうですが、機会があればみなさんにはディープなハーレムの雰囲気の中でチキンアンドワッフル食べてみてほしいです。
今回の【クリピーの3分クッキング】では、お手軽に楽しめるように某フライドチキン屋のチキンと冷凍ワッフルで代用して作り方を紹介していますので、ぜひ一度味わってみてくださいね。ジャズに深みが出るかも?!
それにしても、久しぶりにワクワクした収録でした。次回は本気クッキング企画したいと思います。お楽しみに!
と話は長くなりましたが、2/2(金)は渋谷のBody&Soulで久里子カルテットのライブがありますよ!
ありがたいことに毎回好評いただいて、バンドも回数を重ねて深い音に成長していっています。特にこのメンバーとの演奏は愛がたっぷりで暖かいし心地よいのです。
2/2は私と大輔が日本に帰ってきてちょうど4年が経つ記念日(正式には2/1なんだけど)なので、NYの思い出が詰まったライブにしようかな?なんて考えています。ライブに来たのにNYに旅行した気分になってもらえたらいいな。
本番前はチキンアンドワッフルで決まりだな。
ということで、See you soon!!
いつも応援ありがとうございます!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128610015/picture_pc_908d3092ce40d9d717ff505b6ef852a0.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![津川久里子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29672290/profile_770c9d697159adf216da94325ebff537.jpg?width=600&crop=1:1,smart)