
<メンタルヘルス>自己肯定感を無理やり上げようとしていました
コラム1029
自己肯定感低めのクララです
『「自己肯定感低めの人」のための本』というカウンセラーの山根氏の本(アスコム)を読んで、自己肯定感を無理やり高める必要はないんだ、と気づきました。
よく考えれば、「〜すべき」思考は危険で、自分を追い詰めていました。
「自己納得感」が大切、と読んで、なるほど、と思いました。今のままの自分でいい。折り合いをつけて生きる方が楽。To Doリストの逆の「ストップリスト」を作ろう、とか、心のノイズに気づいて自分の人生を生きよう、という提案に、安心感を得ました。
今まで、ビジネス書などで自己肯定感を高める本ばかり探していましたが、今のままでいい、と気づき、楽になりました。
とはいえ、いろいろできない自分を受け入れるのは難しいのですが、自分を追い詰めるのはやめたいな、と思いました。自己肯定感低めでもいいじゃん、という境地に至りたいものです。(おすすめの本です。キンドル・アンリミテッドにあります。)
2025年2月16日
クララ