![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141875691/rectangle_large_type_2_6ae8c85ea711845870c9cd638314181f.jpeg?width=1200)
12年のアルツ観察記録:母は自宅で逝きました(132):2021年7月
発病から12年6ヶ月/死まで0年6ヶ月
7/1
コロナ予防接種2回目。事後も問題なし。
7/3
15:40着。
テレビで野球を見ている。
残金僅少。
リビング放置の洗濯物を干す。
PC周辺に手が入った形跡があったことを聞いた流れで荒れる。こちらも機嫌が良くなかったので40分くらい続く。バカにする、来なくていい、他にも人はいる系。「具体的な部分がわかれば気を付けるので、どの部分が問題だったのか教えてほしい」と嘘っぽい突っ込みをしてみるが、「全部」的な返ししかない。父方の叔父が心配していることを言っても、あたかもこちらが悪口を言ったような言い種なのでこっちも納得せず粘る。他にも人はいる系については、何か、(私から見ての)叔父、兄、息子が一括りになりつつあるようで、その辺が何とかしてくれるような言い方だったので、「私は誰」と聞くと正解不能。まあ一時的とは言え、最悪レベルはここに至った。
一呼吸後にお茶にすると嘘のようにご機嫌。
22時前に和室に行った気配がしたので見に行くと、通気のために開けていた窓を閉めるので止める。布団が敷かれているのに「居るとは思わなかった」とか言う。余計なことはしないでほしい旨伝えるが、「来なくていい」になってしまう。本当にちゃんとやってくれる人がいるならしばらく休みたいのだが。
7/4
3AM前に雨が降りだして、新聞のバイクの音がしたあたりでドアの開閉音や独話。
朝はまあスムーズ。
ヘルパーはIさん。
昨日の名前を言えなかった件など話すが、ヘルパーさんの間では、どちらかと言うとデイの後に疲れた様子であることが多いことが関心事らしい。
7/9
床に落ちていたデイでの塗り絵を見るとさらに雑になってきている。今までも塗り方が雑なものはあったが、配色がテキトー。黄色い蛍。
残金僅少。
相撲を見ながら「モンゴルって何県?」。その後の首都圏ネットで「スリランカって千葉県なの?」
電子レンジのアース線が手前に引き出されているので、正しい場所に固定し、抜かないよう貼り紙。
7/10
2AM過ぎくらいから、寝室から出口探しの壁こすり音。発見までかなりかかった上、トイレは長いは、複数回流すは、何か廊下に留まっているような気配があったことなどもあり、眠れなくなる。
7/17
15:25着。
残金潤沢。
洗濯物干しを少しやって、すぐやめたらしき状態。残りを干す。
酷暑の中、寝室を閉め切り、エアコンも使わず寝ているというとんでもない状態。即刻つけっぱなしとする。「エアコンが嫌い」と言うが生死に関わる。
月曜昼のヘルパー日誌にふらつきの報告があり、今日二階から下ろすときにもしっかりはしていなかったので、墓参りに連れていくか悩む。リビングを歩いてもらった感じでは大丈夫そうだったが、外が暑かったので一人とする。
墓参り中に私への来客。母が「多分お墓に行っているのですぐ戻るのと思う」と言ったとのこと。さらに帰宅すると「ついさっきまで男の人が来ていた。待ってもらおうとしたら帰ってしまった」と言う。最近の状態からは全く想像不能なきちんとした対応。かなり不思議というレベル。
7/18
寝室のエアコンについて「消さなくていいの?」的なことを言わなくなったので少し楽。
7/24
14:50着。
テーブルに朝食放置。
リビングに不在だが、エアコンが点いている。
残金僅少。
洗濯物部屋干し。
ケアマネのMさん来る。
親族の認識がごちゃごちゃしてきている話をするが、本人はきょうだいにつき「何人がは生きているでしょう」という珍しくまともなコメント。
先週の来客関連で20分以上の記憶保持があったことに驚く。
昔話の経歴関連の話で話がつながらなくなる。
スポーツしてなかったMさんに「何のスポーツしてたの?いい体してるから」と何度も聞く。
7/25
トイレタイミングの声かけでスムーズに起床。
下りるときに、トイレの水が止まらないと言うが、多分気のせいか、または微妙に水圧が低くて少し時間がかかったような話と思われ。
最近たまに予測より食事量が少ないことがある。と言っても心配なレベルではない。
テレビはオリンピックばかりでこちら的にはうんざりだが、母にとっては良きお守りとも言える。13時過ぎまでスケボーを見た後にテーブルで突っ伏し。
7/31
15:25着。
テーブルに朝食放置。
爪切り。
今週もオリンピックにお守りを任せて少し楽。