見出し画像

急に寒くなってきた安曇野です。暖房が欲しいところです。
とはいえ、今年はまだアルプスに冠雪していないので例年より暖かいと思います。

自然派コーチの「自然派」の意味

私は、自然派コーチ、と名乗っていますが、その「自然派」の意味には次の様な物があります。
自分の体調をいつも良い状態に保っておくために、食事は無農薬の野菜や無添加パンなど無添加のものを摂ることや、空気や水が良い自然がいっぱいの場所で暮らすなど、自然であることを心がけている、という意味があります。
また、心の健康の為に、飾らず自然体で生きるという意味もあります。

そこまで気をつける様になったのは、今は良くなっていますが、昔に大きな病気をした事がきっかけで、その時に又悪くならないようにと、自分の体調を保つ、という癖が付きました。

体調の変化に敏感になろう

ですので、私は体調の変化には結構敏感なんですが、元々元気な人はあまり不調に敏感ではなく、つい無理をしてしまいがちなんですね。

その上、この季節の変わり目って、体も気温に合わせて調整して行く為に負担がかかりますので、すっきりしないことが多いですね。

ついつい頑張りすぎて体の事は後回しにしがちですが、いつも頑張ってくれている自分の体をねぎらうことは、大切です。

体と心は密接に関係している

毎回、マインドの持ち方のお話をしていますが、心と体は密接に繋がっているので、体が疲れていたり、何か体に不調があるときは、だれでも前向きに考えられなくなったり、と気持ちに影響が出ます。

また逆に「病も気から」という言葉があるように、マインドの疲れが先でその後体がだるく感じることもあります。

いずれにしてもその時に、自分に「頑張れ!」とハッパを掛けることはオススメできません。
力業で頑張っても、いずれ崩れますし、下手をすると本当に体を壊す事にも繋がります。

それだけマインドと体は繋がっている、ということです。

今みたいに少し寒くなってくる時期は、暖かくするのが一番です。
暖かいものを食べるとか、ゆっくりとお風呂に入るなどしてリラックスしましょう。

リラックスすることで潜在意識も使える様になりますし、体から整えていくと、自然にマインドも整ってきます。

最終、自分の事を守れるのは、自分しかいませんので、気をつけたいですね。

自分を守れるのは自分しかいない、は体の事だけではない

そして、これは体はもちろんですが、心についても同じです。

例えば、言ってはいけないかな?と思っていつも自分の思いを押し殺してしまうことも、自分を大切にしていないのと同じです。
それって自分を大事にしているんだろうか?と考えてみて下さい。

直接言えなかったら、誰か相談できる人に言うなどして、思っていることを外に出して見ましょう。

誰かに相談することで、自分が思っていることは他の人にも理解してもらえるんだ、とわかり、自分の思いが変なのでは?なんて取り越し苦労をしなくてすみます。

それに黙っていたら、あなたが考えて悩んでいる、と言う事は誰にも解りません。

自分で自分を大事にしてあげると、自分にばかり我慢させてるのはおかしいんじゃないかな?と思えてきますね。

本当に自分を守れるのは自分だけなので!

そして、自分を大切にすると、なぜか周りからも大切にされます。

そのあなたも、周りの人のことをもっと大切に出来るようになるので、良い循環になって、全てが旨く回っていきますよ。

先ずは体を大切にねぎらいましょうね。


「ユメカナワープメソッド」

☆ネーミングから想像できないくらい強力なツールです!

時代が変わっても色褪せない、本質の学び!

人生を丸ごと変える脳科学で、諦めていた夢が叶う!

これまでに私が学んだ脳科学と、
700名以上の収入アップを叶えた!という客観的裏付けがある
年商7億のコンサルタントが作った「アートシフトコーチング」
の内容を盛りだくさんに組み込んだ、願望実現プログラムです。

脳科学理論、体感で腑に落とせるワークの数々、個人の状況に寄り添う個別コーチングセッションを使って、あなたをサポートします。

現在1期開講中です。
次回の情報をご希望の方はLINEにご登録の上お待ち下さい。↓

☆LINEご登録で5大プレゼント!

1.願望達成ノート術5日間無料メール講座
2.「願いを叶える5つの秘訣」PDF 8p
3.「願望実現3つのポイント」PDF 5P
4.「一目で分かる!願いが叶う脳の仕組み」PDF2p
5. 30分無料!起業相談・経営相談 「起業」とメッセージ下さい

検索→@973wcsra

23年間大阪で営業していた無添加パン店の、開店前から移住後までを綴ったストーリー
kindle ビジネス経済部門1位を始め、total25部門で1位獲得!
kindleunlimiteで無料で読めます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?