マガジンのカバー画像

One-man Gourmet

100
食の伝道師 " 鳴海邦彦が自らの鼻と舌、そして脚で見つけた隠れた名店を食べ歩く。
運営しているクリエイター

記事一覧

ワンマングルメ番外編 「星付き掲載店数18年連続1位の東京に新たな三つ星が誕生! "ミシュランガイド東京 2025" セレクション発表」

 2024年10月17日(木)、東京恵比寿のウエスティンホテルにて開催されたミシュランガイドセレモニーにて「ミシュランガイド東京 2025」の全セレクションが発表された。  セレクションは2024年10月22日(火)より書店にて発売となる書籍版の"ミシュランガイド東京 2025”先立ち、セレモニー同日の14:30より、ミシュランガイド公式ウェブサイト及びアプリにおいても新たなセレクションが掲載された。  また、書籍版に加え、今年から世界初となる、電子書籍版も発売となり、書

ワンマングルメ番外編「 サバのトマトソース シチリア風スパゲティ 」を作ってみた。

 ホールトマト缶とサバの水煮缶を使い " サバのトマトソース シチリア風スパゲティ " なんぞを作ってみた。  刻んだニンニクをオリーブオイルで炒め、香りが出てきたらサバ缶の中身をスープごと投入。そこにさらにホールトマトを投入して塩、胡椒、それに顆粒のコンソメ少々、コストコでガメてきたピザ用クラッシュド唐辛子を入れ暫し煮込む。  味見をしてOKだったら、そこにアルデンテより若干固めに茹であげたスパゲティを入れ、手早く馴染ませできあがり。  サバ缶は煮汁に出汁が出ているの

ワンマングルメ 番外編「久しぶりの目黒 ”中華そば 竹むら"」

 お昼は超久しぶりの権之助坂 " 中華そば竹むら " 。  やはり竹むらの中華そばは絶品! 大山地鶏ベースのスープはひと口含むと脳髄が痺れるほど美味い。まさに麻薬的美味。  北海道地粉100%の自家製麺との絡みも最高。スーパー濃い玉子を使った煮卵はもうこの世のものとは思えぬ魔的美味。肉厚のメンマも歯ごたえといい味といい文句のつけどころなし。  " スーパー濃い玉子 "の黄身を一夜漬けで食す一夜漬けTKGと共に食せば、ああ、極楽。

ワンマングルメ 「高田馬場 中国菜館 敦煌 の"角煮飯"に感動」

 中国菜館 敦煌はJR・西武新宿線 高田馬場駅 戸山口改札から約3分ほどの高田馬場通り沿いにある。  派手な店構えと広い店内から一見すると"高級中華料理店"かと思えるが、町中華的ないたって普通の中華料理店である。  町中華の特徴として多彩なメニューが挙げられるが、この店もその例に漏れず、メニューには多彩なメニューがラインナップされている。  この店の料理はどれをとってもハズレがなく、それなりに美味だが、その中でも個人的に特にお勧めなのが"角煮飯"である。  角煮飯は白

ワンマングルメ番外編 「日本ミシュランタイヤ、 "ミシュランガイド東京2023" を発表! ~新二つ星2軒、新一つ星16軒、新ビブグルマン38軒、全422軒のおすすめ飲食店・レストランをご紹介星付きレストラン200軒の東京は今年も世界一多くの星が輝く都市に!サステナブルガストロノミーに注力するミシュラングリーンスターは12軒~」

 「すべてを持続可能に」を企業ビジョンとするミシュランの日本法人である日本ミシュランタイヤは、本日「ミシュランガイド東京2023」の全セレクションを掲載店発表会で発表し、ミシュランガイド公式ウェブサイトで16時から一般公開した( https://guide.michelin.com/jp/ja )。書籍は11月18日(金)、全国主要書店で発売する。  2007年に出版した「ミシュランガイド東京2008」から今回で16回目となる「ミシュランガイド東京2023」。東京は今年も世

ワンマングルメNo.80「とんかつ満天 ブランド豚 "白河高原清流豚”の美味さに悶絶 驚異のコスパのランチロースカツはサラリーマンの味方」

 サラリーマンが跋扈するビジネス街と夜の歓楽街が同居する街 五反田。  山手線 五反田駅に徒歩5分ほど離れた目黒川沿いのビルにその店はある。  ロイヤルオークホテルが入るリバーライトビルの一階(なぜか階段を上がるのに一階)の"とんかつ満天"  "とんかつ満天"は福島のブランド豚 "白河高原清流豚”をリーズナブルな価格で味わえる穴場的な店。  特にお勧めなのがランチ。ランチロースカツがなんと1,000円。ご飯とキャベツのお代わりがそれぞれ一回可能。  表の看板によれば

ワンマングルメ 番外編「日本ミシュランタイヤ、"ミシュランガイド京都・大阪2023" 京都・大阪に41軒の新規掲載店を含む全389軒を公開新たなアワードも発表」

 「すべてを持続可能に」を企業ビジョンとするミシュランの日本法人である日本ミシュランタイヤは、本日「ミシュランガイド京都・大阪2023」の全セレクションを掲載店発表会で発表し、ミシュランガイド公式ウェブサイトで15時30分から一般公開した。  書籍は10月7日(金)、全国主要書店で発売する。  京都19軒、大阪22軒の新規掲載店を含む、各196軒、193軒の厳選したお勧めの飲食店・レストランをご紹介する。ミシュラングリーンスターの店舗はいずれも昨年の評価を維持し、安定した

ワンマングルメNo.79「チャーハンが食いて~!衝動に駆られ"かにチャーハンの店 渋谷店"に走る!」

   久々の来訪である。  たまたま渋谷で所要があり出向いたものの、打ち合わせが長引き晩めしを食いっぱぐれてしまった。  時間はかなり押している。  流行り病の昨今、繁華街とは言え、以前に比べ飲食店のクローズ時間は全体的に早め。  急がねば、気が急く。そうだ、何を食べよう。腹は目一杯減っている。こんな時はやはり炭水化物。そうだ、チャーハンだ、炒飯ではない、チャーハン。渋谷でチャーハンと言えばやはり安定の"かにチャーハンの店"。  そんなわけで賑わう渋谷センター街の

ワンマングルメ番外編「冬キャベツが美味しいこの季節 " キャベツと豚のバルサミコ風味パスタ " を作ってみた。」

 冬キャベツが美味しい季節、そこで「キャベツと豚のバルサミコ風味パスタ」をご紹介。  まずはパスタを茹でながら具材の準備。  例によってフライパンにたっぷり流し込んだエキストラバージンオリーブオイルの中にスライスしたガーリックを投入し、弱火でじっくりと温める。  ニンニクの良い香りがしてきたら中火にして豚小間を投入し、火を通す。ほぼ火が通ったら強火にしてバルサミコ酢を適量振りかける。強火で一気に酸味を飛ばしたらヒマラヤ岩塩を二つまみほど振り豚肉に薄い下味をつけ、おもむろ

ワンマングルメ番外編「速報 日本ミシュランタイヤ、15周年となる「ミシュランガイド東京2022」セレクション全432軒を発表!」

 日本ミシュランタイヤ株式会社は本日(11月30日)、12月3日(金)の書籍発売に先駆け、厳選した飲食店・レストランを紹介する 「ミシュランガイド東京2022」の全セレクションを発表する。  2007年の「ミシュランガイド東京2008」の発刊から15周年となる今回は、三つ星を15年連続で維持する日本料理「かんだ」、フランス料理「カンテサンス」、フランス料理「ジョエル・ロブション」の3軒を含む三つ星12軒、二つ星41軒、一つ星150軒、ビブグルマン229軒の掲載となった。

ワンマングルメ番外編『日本ミシュランタイヤ、奈良県の厳選した飲食店・レストランを紹介する「ミシュランガイド奈良2022特別版」を5月発売予定』

 日本ミシュランタイヤ株式会社は、奈良県の厳選した飲食店・レストランをご紹介する、「ミシュランガイド奈良2022特別版」を来春発行する。奈良県全域の飲食店・レストランを調査対象とするのは、2016年にウェブ公開した「ミシュランガイド奈良2017特別版」以来、6年ぶりとなる。  約1300年前、日本の政治や経済、文化の中心地として栄えた奈良。東大寺、興福寺、春日大社などを含む「古都奈良の文化財」や、世界最古の木造建築を含む法隆寺地域の仏教建築物、紀伊山地の霊場と参詣道など

ワンマングルメ豆知識編「ナポリタン」

 ナポリタンは純然たる日本生まれの洋食である。  終戦直後、厚木基地に降り立ったアメリカ進駐軍最高司令官マッカーサー元帥率いるGHQの一行が、横浜の老舗ホテル”ホテルニューグランド”をしばらくHQ(本部)とし徴用していた時期に、シェフが進駐軍用の食事として倉庫あった少ない物資を漁り、あり合わせの食材とケチャップを使って作ったのが、現在ナポリタンと呼ばれるいるスパゲティヴァリエーションである。

ワンマングルメ「葉山牛のすきやき」

 久しぶりの家ごはん。すっかり寒くなったのですき焼きなんぞにしてみた。  といってもただのすき焼きではない。葉山牛のすき焼きである。  葉山牛は短角黒毛和牛の但馬牛の血統を引く国産牛で、葉山と横須賀のごく一部で飼育・生産され、その年間生産量は極めて少ない。そのためそのほとんどが地産地消されるため東京にはほとんど出回らない幻のブランド牛である。  東京で葉山牛を扱う高級レストランや料亭では、ステーキで100gで6,000円~10,000円、すき焼きやしゃぶしゃぶだとやはり

ワンマングルメ番外編『牡蠣の汁は神にも譲るな』

 かつて、行きつけのニースのレストランで、ギャルソンにこう言われた。  『牡蠣の汁は神にも譲るな』  これは牡蠣を食べた後に残った汁も一滴残さず飲め!という意味である。  牡蠣は海中で1時間に20リットル(1日約400リットル)もの海水を吸い込む。  その汁はまさに海の旨味を濃縮した絶品のスープといえるからである。  これからは牡蠣の美味い季節。  もう一度繰り返す。  『牡蠣の汁は神にも譲るな』