
いよいよ明日2/25です。おかやまZINEスタジアム 。猫野サラさんと出店します!
ごきげんよう。
告知記事ってもっと前に書くものではという自分突っ込みをしながら、これを書いています。
昨夜、もう告知記事なんて書けませんと匙を投げ就寝前に雑なpostをしたのですが、相棒サラに申し訳ないので削除してしまうという体たらく。
だって、こんなに立派な記事を書いてくれたのに。
起床後、自分の人任せ的なpostを見て「詳しくはサラちゃんの記事読んでね!」なんて。ダメですよそんなの。というわけできちんと。

2/25 日曜日
おかやまZINEスタジアム
場所 旧内山下小学校 体育館
時間 11〜16時
古い小学校が会場なので上履き必須です。
猫野サラ&くにとみゆきのブースは
No.27 「note倶楽部」

岡山でのZINEイベントは初です。文芸以外のジャンルの出店もたくさんあり、飲食ブースもあるようです。
このイベントは「おかやま文学フェスティバル」の一環で、岡山を文学のまちへという願いが込められている…と…

https://www.city.okayama.jp/bungakucity/0000054896.html
はい、正式なコンセプトは友人の役所職員、岡山の異端児流尾氏(通称れおさん)に丸投げ。れおさん、おかやま文学フェスティバル丸ごと担当しているので、そりゃもう色々色々お世話になっております。そしてまた面白い文章書くんですこのお人は…。
本日も、れおさん担当のこちらのイベントに参加してきまして、濃い時間を過ごしてきました。
作家の乗代雄介さんに、風景スケッチを習うというものすごく贅沢な時間(無料…)。中には遠方から参加の方もいましたが、おそらく大半が岡山周辺からの参加。岡山には、書くことに熱量の高い人たちがいます。そんな皆様と過ごす風景スケッチの時間、すごーーーーーーーーく楽しい時間でした。
そして、この風景スケッチに参加したから作れたこの同人誌。

乗代さんのワークショップで知ったことをもとに、生まれて始めて小説らしきもの(三万字短編)を書くことができました。長い物語ってこう紡いでいくのかと、ちょっと驚いたなあ。これを感覚でできる人には、尊敬しかありません。
そして明日のイベントには、こちらも持参します。


こちらは私の得意技、推しスーパーマーケット新鮮市場きむらのZINEです。買ったその場で折って遊べるかな?とカッターも持ち込む予定。
ではでは、岡山のみなさま、明日は天気も良いみたい。どうかどうか、楽しいイベントになりますように。
会場で、お待ちしてます!
いいなと思ったら応援しよう!
