noteを1ヶ月続けてみた
なんとなく続けていたnote更新ですが、奇跡的に30日続いた記念に、ダッシュボードの数字とにらめっこしながら考察してみようかと思ったけれど、そういえば考察なんてものはさっぱりできないし分析とかも超苦手だったことを思い出したクミタです。
こんにちは!
毎回表示されるこの通知が、30日続けられた秘訣みたいな気がします。
褒められると弱いんですよ!ちょろいんですよ!
ということで結果です。
右も左もわからないで始めたnoteなので、これが一般的にいい数字なのか悪い数字なのかも本人さっぱりわかってません。
はじゅかちぃ数字だったらどうしよう……
ということで、まずは今朝08:43の集計結果です。
ビューが多い順に並んでます。
続いて、スキが多い順に並び替え。
【正直アホです】は、初めに書いた記事です。どうやら『自己紹介タグ』をつけると、閲覧数が伸びるらしいと聞きました。スキもびっくりするくらいついて、完全にビギナーズラックですね!
この結果にすっかり気を良くした私。
ですから、ちょろいんですよ!
そして投稿するたびに、○日連続!って褒めてもらえて、更新が楽しくなりました。
日数が増えてくればくるほど、どこまで続けることができるか頑張ってみよう、なんて思っちゃったりなんかして。
完全に手のひらの上で転がされてますね。(ちょろい)
こうしてビュー順とスキ順に並べ替えて見比べると、必ずしもビューが多い記事がスキが多い、というわけではなく。
むしろ、ビューが少ないのにスキが多い記事があったりして。
つまりは、読んでもらうにはタイトルが大切で、スキが多いけどビューが少ない記事は、逆にタイトルがよくないのかな。なんて思います。
だからといって、どんなタイトルにすればいいのかなんて、そんなこたぁわかりません!(だめじゃん!)
【正直アホです】と【こんなことしてます】は、どちらも自己紹介タグをつけたのですが、ビューもスキも数がだいぶ違うので……。『正直アホです』は普段ツイッタで使ってる自分的にはとても馴染みのある言葉だったのですが、タイトルとしてはだいぶおかしいな?ってことに改めて気づきました。
小説にしてもそうですけど、読んでもらうにはやっぱりタイトルって大切なんですね。
それから、けっこう時間かけて考えて推敲して書いた記事よりも、意外と脳内にある思想をポンと軽い気持ちで書いた記事の方がスキを多くもらえてたりして、力を入れて書けばいいというものでもないのかな。とか思ったり思わなかったり。イラストでいうと、何時間もかけて描いた本気絵より、数十分で描いたラフ絵のほうがイイネたくさんもらえる、あの現象に似てます。
これは書いてる本人、狙ってできるものではないので、ほんとよくわかりません。
はじめのうちは、noteではどんなものが好まれるのか、記事によって違いがあったりするのか検証してみるつもりで、過去にブログに書いていたいろいろなタイプの記事を貼って確かめてました。なんとなくですが、noteはエッセイ的なものが好まれるのかな、と思いました。
そんな感じで、ブログより反応がたくさんきて、まんまとのせられちゃった私は、これからもnoteの更新続けていこうと思っています。
毎日アウトプットしていて気づきましたが、文章にして書くと、自分のよくわからなかった気持ちが整理されたりして、改めて、ああ、そういうことだったのか、と気づくこともあったり。今のところ、楽しく更新しています。
目標の1ヶ月は達成したので、あとは無理がない範囲で連続記録を伸ばしていけたらいいなと思います。