見出し画像

感謝ができないと感じる時は?

以前、とても気持ちが落ち込んでいた時に、
自己肯定感を高めるワークにトライしたことがあります。

感謝を感じるために、毎日3つ「いいこと」を書き出す。

感謝することを探すことで、幸せの感度を上げるというものです。

感謝するほど幸せも増すと、エビデンスもありますし、
頭では理解できます。

でも、このワークで段々辛くなってきてしまって、
途中でやめてしまいした。

なぜか?

感謝しなければと自分に強いてしまったからです。
「したい」じゃないくて「しなければ」というのは、
なかなか続きません。


感謝しない自分ををダメだとか
感謝できない自分を責めてしまったり
否定してしまうから、苦しくなります。

出来ない自分を否定する、二重否定です。

あまりにも自己否定が強い時には、
こういったワークは有効でないのかもしれません。


それから、人より比べて恵まれているから、
感謝しなければみたいな、
比較で感謝しようとするのも厳しいです。

つい、子供にこんなこと言っちゃったりしませんか?

「世の中にはお腹が空いても
 食べられない子もいるんだから、
 感謝して食べなさい!」

みたいな?

私は、感謝は「するもの」ではなく「湧くもの」だと感じています。


先日、主催した
マンダラエンディングノート・ワークショップで
参加者さん全員の感謝が
自然と内側から湧き上がりました。

感謝しなければ!なんて誰も思わず、
むしろ、もっと感謝したい!
と感想を頂きました。

感謝することを探すというのは、
人の幸福度も上げるし、とても良いワークです。

でも、もしも、
あなたがそれを辛く感じることがあれば、
感謝できないと感じることがあれば

①自分を優先して、自分を満たす(心の栄養をとる)

②自己否定をせずに、そんな自分にもOKを出してみる

③人と比較するのではなく、過去の自分と比較する

を試して見てください。

「大丈夫!」
あなたの感謝も湧いてきますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?