マガジンのカバー画像

ナレーションを極める

39
80歳になっても現役ナレーターでいたい。熊崎友香のナレーション研究。
運営しているクリエイター

#いま私にできること

ナレーションを極める22 喉が痛い初期症状の対処法

こんにちは。ナレーターの熊崎友香です。テレビ東京WBSなどでナレーションをしながら、2人の子…

ナレーションを極める21 こもる声を克服する 簡単声のストレッチ

ナレーターの熊崎友香です。アナウンサーになりたての頃、「声がこもる」と悩んでいました。今…

ナレーションを極める19 発声滑舌 収録前のルーティーン

こんにちは熊崎友香です。今日は20年以上音声表現のお仕事に携わってきた私の仕事前のルーティ…

ナレーションを極める18 どうしても読めない文字 苦手な言葉の対処法

こんにちは。ナレーターの熊崎友香です。 どうしても読めない文字や苦手な言葉はありますか? …

ナレーションを極める17 NHKのリポーターからナレーターへ

こんにちは。ナレーターの熊崎友香です。おかげさまで、このノートを読んで、事務所にご連絡を…

ナレーションを極める16 養成所で教わった”読み手の立ち位置”

ナレーターの熊崎友香です。テレビ東京のWBSや、NHK B1「アジアインサイト」などでナレーショ…

ナレーションを極める14 産後復帰 思いは招く

ナレーターの熊崎友香です。テレビ東京のWBSや、NHKアジアインサイトなどでナレーションを担当しながら、3歳と5歳の子供を育てています。 6年前、念願のレギュラーのお仕事をしていた私は、妊娠しました。高齢出産でした。番組にご報告する前に、こんな声が聞こえてきました。 「ナレーションのレギューラーを持っていて、妊娠して産休に入り、復帰するなんて前代未聞。聞いたことがない」 「妊娠おめでとう。番組はいつ卒業するの?」 たった6年前のことです。 しかも、私のことを、とても

ナレーションを極める13 映像の終わり尺を書く

ナレーターの熊崎友香です。ナレーションの尺にぴったり合わせる、これが苦手でした。なぜなら…

ナレーションを極める12 出だしの文章の読み方

こんにちは。ナレーターの熊崎友香です。NHKのリポーターを12年、俳協という事務所に所属し、9…

ナレーションを極める11 メンタルやモチベーション向上は音楽の力を借りる 養成所…

ナレーターの熊崎友香です。ナレーターって、メンタル強い方がいいですよね。初見でいきなり読…

ナレーションを極める10 ひと声で場を作る

ナレーターの熊崎友香です。15年以上前のことです。どうしても忘れられない、ナレーション収…

ナレーションを極める8 読解力「鳥の目虫の目」

ナレーターの熊崎友香です。テレビ東京ワールドビジネスサテライトや、NHKBS1アジアインサイト…

300

ナレーションを極める7 「フリーランスナレーターの営業術」

ナレーターの熊崎友香です。テレビ東京のワールドビジネスサテライトなどでナレーションを担当…

300

ナレーションを極める5 30代でナレーター事務所に所属するまで 養成所での過ごし方 自己紹介に明確な目標を入れる

ナレーターの熊崎友香です。 テレビ東京のワールドビジネスサテライトなどでナレーションをしています。 新型コロナで 自粛が続きますね。 春からナレーター事務所の養成所に通う予定という方もいらっしゃると思います。今の状況では通えるかどうかも微妙でしょうか。。。 私も10年ほど前、ナレーター事務所の養成所で学び、そこからオーディションを受けてWBSのナレーターをしています。 NHK青森、仙台、千葉、首都圏で 12年間リポーターとして働いてきました。 しかし、ラジオの

¥300