![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47909434/rectangle_large_type_2_4338fc6baf49192d57ab0f3e271a53fb.png?width=1200)
砂糖の世界史。砂糖を通してみる世界の歴史。砂糖という世界商品が人類に与えた影響が理解できる一冊。書評。
人類の歴史には、
「ステイプル=世界商品」
と呼ばれるものが、いくつかありました、。
それは、人々の生活、社会、国のあり方、
文明、文化すらも、変えてしまうほどのものです。
砂糖も、その大なるひとつでした。
この砂糖を、先進国、
特にイギリスは、世界中の植民地、
主に、カリブ諸島において、大量生産し、
独占しました。
モノカルチャー
=単品の作物をプランテーションで生産する
ことにより、それらが行われた地域は、
それまでの植生、人々の比率、文化、食生活、
国の在り方までもが、
変わってしまう爪痕を残しています。
この本は、砂糖の歴史を辿ることで、
現在にまでつながる世界史を
理解できるようになっています。
有名な三角貿易も、
さらに詳しく説明されています。
砂糖と、紅茶、文化、奴隷、奴隷廃止、
コーヒーとの関係なども、興味深く読みました。
この本について、書評いたします。
_____________________________________________
絵描きとして
2014年から、絵の活動を開始。
ペン画をメインに、制作。
ぺんてるイラスト入選。
かわさき市美術展入選。
公募展ZEN展銀座選抜展選出2回。
公共美術館展示、自主企画展等、多数。
イラスト、絵の注文、受注も可能です。
丁寧に、楽しい一点モノの絵を制作します。
作品ギャラリー ↓
_____________________________________________
Twitter
masa ペン画 @tricera12
_____________________________________________作画を担当しているYouTubeチャンネルです
_____________________________________________
Twitter(TOEIC900点トライ!英語学習記録)
英語、TOEICに関して発信します。
@masa59898980
いいなと思ったら応援しよう!
![Masa/たのしく英語](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172406912/profile_7b361f3078eb48e74f3bf757afaf0576.png?width=600&crop=1:1,smart)