
伝わるように伝えること(2024年19週目)
前回の投稿から2024年5月11日までの期間にXにポストした内容のまとめを投稿しています。まとめる際に気になった点は加筆修正を加えています。原文にご興味がある方はXをご覧ください。
くまけん🧸デザインエンジニア(@kumamoto_kengo) https://twitter.com/kumamoto_kengo/
それでは、2024年の19週目です。
60.伝わるように伝えること
情報伝達エラーの一番の原因は、伝達する相手の理解力、文章の場合は読解力に頼ってしまうことです。
「伝える」は自分から相手への一方通行の情報の伝達であり、「伝わる」は自分と相手の間での双方向の情報の理解です。
情報伝達エラーが発生したとき、理解できない相手に非があるのではなく、理解できるように相手に「伝える」ことができていない自分に非があるのです。
伝わるように伝えるためには、伝える内容、伝える順番、伝える時間、伝わっているかの確認など、「伝える準備」が必要です。
(2024/05/10 14:05)
61.分身のつくり方
誰かと一緒に仕事をしていると、ついつい「自分と同じことができれば良いのに」と思ってしまうことがあります。
ただ、世の中に自分と全く同じ人間が存在することは絶対にありません。
相手に自分と同じようなことが「できる」ことを求めるのではなく、相手に自分と同じようなことを「考える」ことを求めるべきなのかもしれません。
思い描くゴールが同じであれば、それだけで大丈夫でしょう。なぜなら、ゴールに続く道は無数にあるからです。
(2024/05/11 11:10)
(今週の写真)
無事に大分駅に到着しました。本日は快晴ですね。海岸線を走る電車の車窓からの眺めに心洗われました。まずは駅前にあるアート作品「花子」にご挨拶を。

(2024/05/09 10:36)
(今週のマジつぶやき)
次号WebDesigning読まなきゃ!
Qantaさんと次号WebDesigning誌で対談(懐かしい響き!)させてもらったよしみで、Stateに入れてもらいました。ミニマルでいい感じ!よろしくお願いします! https://t.co/CRNCFsokhF
— Yugo Nakamura (@yugop) May 10, 2024
(2024/05/11 12:37)
♥をつけてもらえると喜びます。それではまた来週。
(自己紹介)
くまけん🧸デザインエンジニア(@kumamoto_kengo) https://twitter.com/kumamoto_kengo/
越境する男(BTC) / 日本を世界でいちばんクリエイティブに働く人が多い国にする / Designer→Director→Designer→Exective→IS→Design Engineer・・・Exective / ゴリパラキッズ / http://linktr.ee/kumamoto.kengo

