![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120421602/rectangle_large_type_2_852c8f091d09be498546e38de3ad9be0.png?width=1200)
過去の話ではなく現在の話
前回までの記事はもう既に過去となっている話ですが、今回は現在のお話。
ようやくというか今回はこのタイトルのお話し。
父の成年後見人の申立てをすることになり、この1ヶ月の間父が入所している施設に書類を書いてもらったり、わたしが書くものもあったり。
でも、1番大変だったのは光熱費等の領収書を集めることで。
書類を持って弁護士さんのところへ行き、領収書を含め全ての書類を提出しなくてはいけないのかと思ったら、領収書は施設の領収書と年金のお知らせのはがき、高額介護サービス費支給決定書のコピーだけで、光熱費の領収書のコピーはいらなかったらしい…。
必死でかき集め、全てExcelで1年間の合計額を出し、月額平均を出すということまでしたのに〜!!!!!
収支予定表に記入する額は提出前月くらいのもので良かったようで、わざわざ1年分の平均月額を出さなくても良かったらしい。
Excelも提出したので無駄にはならなかったけれど…
これから弁護士さんが代理人となり申立書を家庭裁判所に提出するとのこと。
このまま何もなく無事提出となりますように…