![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139590439/rectangle_large_type_2_cd0f5e3b78d2c04a5298764d60ab49e6.png?width=1200)
【鉄道のある風景】 山手線ぐるり散歩 【第1話】 (東京〜大崎)
こんにちは、くまがく散歩部のMarcoです。
記念すべき初投稿は、ふと思いついた ”山手線ぐるり散歩” について書いていきたいと思います。(※2023年に歩いた時の話です)
はじめに
実際に山手線を一周されたことのある方、どのくらいいらっしゃるでしょうか?
多くの方は、新宿から渋谷などの駅間移動で山手線を利用されたり、または一駅歩かれたりというくらいかと思いますが、今回は山手線に乗らず、しかもなるべく山手線に沿って歩き、知ってる景色も普段見ない景色も新たな発見と捉え、鉄道を絡めた ”鉄道のある風景” として残していきます。
また ”エキタグ” という駅によくあるスタンプ(押したらインク薄かった〜みたいなのありますよね)のデジタル版があるというのを動画で知り、この散歩と同じタイミングではないですが、2024年の別機会にJR都区内パス(@760円|1日間有効)で山手線一周した時に集めてきたエキタグ(駅スタンプ)と一緒に載せていきます。
山手線の一周
JR山手線の駅数は30駅で、1周は約34.5Kmだそうです。(豆知識の一つとして、、「3へぇ」くらいはもらえると思います 笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1714721556863-tHaleJ48A1.png?width=1200)
東京駅を出発
日本の鉄道の玄関口・東京駅のエキタグは、"東京駅駅舎" と "鈴"。
駅舎はわかりますが、"鈴" は・・・もしかしたら待ち合わせ場所の「銀の鈴」のことですかねぇ。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723411067-tWJ1hXXgb7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714723174748-58hCp2zAUB.jpg?width=1200)
丸の内側(山手線の内側)を歩いて有楽町を目指します。
有楽町駅
有楽町駅近辺には歴史的に有名な劇場や映画館があり(あった)、銀座にも近く高級で何ランク上かわからないおとなな街ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723447443-1QOz2Qliop.png?width=1200)
帝国ホテル インペリアルタワー横から線路をくぐり、反対側のコリドー街を通って新橋駅に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723189529-cPTNN6kiNI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714723219046-dNuaWykEEM.jpg?width=1200)
新橋駅手前。
奥に汐留シティセンターが見えてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723237468-Qcy9vInbvk.jpg?width=1200)
新橋駅
エキタグには、駅前にあるお馴染みの "SL機関車" に、屋根みたいなものは・・・おそらく明治の頃に日本初の鉄道として開業された新橋〜横浜間の新橋駅を再現した "旧新橋停車場" の駅舎の屋根じゃないかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723483442-VleoeqRtMz.png?width=1200)
新橋を後に、汐留イタリア街を通って浜松町へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723256544-sLds6VqSzg.jpg?width=1200)
途中、線路下をくぐるとき、伊豆・下田に向かうチケット争奪戦必至のラグジュアリー特急 "サフィール踊り子" とすれ違う。左右の窓側一席ずつのプレミアムグリーンにいつか乗ってみたいです。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723266690-Bq494ZhDzN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714723278211-WbH62GHfsz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714723286542-nAu6w4ODka.jpg?width=1200)
浜松町駅
エキタグはわかりやすいですね。
駅から少し歩きますが、"竹芝客船ターミナル" がありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723509645-NT4mdkNEtS.png?width=1200)
この場所から東京タワー、六本木ヒルズ森タワーが見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723300345-SzP5AdUKmq.jpg?width=1200)
金杉橋を通過
![](https://assets.st-note.com/img/1714723309593-p32d6iIi49.jpg?width=1200)
田町駅
金杉橋の写真にあるとおり、夜の出番に向けて充電している "屋形船" と (たぶん)"レインボーブリッジ" が描かれていますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723731939-uHCzbu3xtv.png?width=1200)
田町駅を過ぎ、第一京浜沿いに高輪ゲートウェイ駅を目指します。このエリアは広く工事されていましたね。この後、以前の面影は無くなりましたが、何年振りかの長くて低い線路下トンネルをくぐりました(・・・背の高い方は首を曲げ続けて通らないといけない 笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1714723692952-MOInrlGIDr.jpg?width=1200)
高輪ゲートウェイ駅
「輪」の右側の三角が駅の屋根ということだけわかりました(笑)
地球っぽいのは、世界と繋ぐゲートウェイってことを表しているんですかねぇ??
![](https://assets.st-note.com/img/1714723751671-jjRMb0YX0q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714723700951-brBit7jzaa.jpg?width=1200)
品川駅
品川の "高層ビル群" に羽田空港から飛ぶ "飛行機" 、左下のは何ですか?? 旧東海道・品川宿の何かですかね??・・・わかりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723770761-xfBLy8CTGo.png?width=1200)
八ツ山橋付近で第一京浜ともお別れ、大崎・五反田方面に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723825085-mavDyknjVb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714723840616-E27iEIxBUT.jpg?width=1200)
大崎駅に到着
東京駅を出発し、有楽町駅、新橋駅、浜松町駅、田町駅、高輪ゲートウェイ駅を通り、第1話の終点、大崎駅に到着です。
エキタグは、、、左下の白抜き◯が山手線の大崎駅の位置を表しているかと思います。桜は、"目黒川沿いの桜" じゃないでしょうかねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714723876303-6RmShstedi.png?width=1200)
ここまでご覧いただき、ありがとうございます。
"鉄道のある風景" ということで電車を入れた風景写真と各駅のエキタグばかりを載せてきましたが、いかがでしたでしょうか?
次回は大崎〜新宿についてアップしていきたいと思いますので、またご覧いただけると嬉しいです!
ありがとうございました〜!
続きの2話、3話もありますので、よろしければ下記ご覧ください。