【鉄道のある風景】 山手線ぐるり散歩 【第2話】 (大崎〜新宿)
こんにちは、くまがく散歩部のMarcoです。
初投稿に続いて ”山手線ぐるり散歩” の第2話、今日は大崎〜新宿までを書いていきたいと思います。(※2023年に歩いた時の話です)
駅名だけ見ると、銀河系スター軍団みたいなラインナップになっているように見えます(笑)
第1話の東京〜大崎の散歩話も載せていますので、ご覧いただけると嬉しいです。
大崎駅を出発
大崎駅には滅多に来ないなぁと思い、また、目黒川沿いの桜が有名だという新たな発見をして出発。
その桜で有名な目黒川沿いを歩き、五反田に近づいてきました。
五反田駅
エキタグ見ると、"稲穂" に "俵" がデザインされているので、駅名のとおり田んぼが広がっていたのでしょうね。"五反" という広さについては、農林水産省のサイトに「田んぼの大きさを測ってみよう!」があったので調べてみると、一反が1000㎡ = 300坪ということで、その5倍の1500坪という広さだったことが雰囲気わかりました。
他に "松"?みたいなのも描かれているので、調べてみると、"天狗の宿り松" という昔話が残されていることはわかりました、、エキタグのデザインがそれかどうかはわかりません。。。
五反田駅についたら行くところはここ、"おにやんま 五反田本店" さんです。いつも美味しいうどんを出してくれます。
私の定番メニューは↓↓↓
おにやんまでお腹を満たし五反田を出発。ここからは少し小高い丘を上るような感じで目黒に向かいます。たしかに目黒駅前から西側に向かって権之助坂がありますもんね。
目黒駅
五反田からゆるい坂を上がってきて、目黒駅に到着。
目黒駅のエキタグは、古典落語と毎年9月開催のお祭りで有名な "目黒のさんま"、それと "目黒川沿いの桜" が描かれていますね。
「なんかここ見たことあるぁ」と思っていたら、ドラマのロケ地として使われていた踏切 "長者丸踏切" を横目に恵比寿駅に向かいます。
恵比寿駅
エキタグはすごくわかりやすいですね。西口に像も立っている七福神の "恵比寿様" と "ビール" 。七福神の中で恵比寿様だけが日本の神様ってこと初めて知りました。
渋谷駅
"忠犬ハチ公" と "スクランブル交差点" で有名な渋谷に到着。
待ち合わせ場所として忠犬ハチ公の銅像がありますね。
また、渋谷ではないですが、ご興味おありの方は上野の国立科学博物館や、文京区の東京大学農学部へ行かれると、また新たな発見があるのではと思います。
山手線の外側、渋谷消防署のあるファイヤー通って原宿に向かいます。
原宿駅すぐ手前の神宮橋まで来ました。
原宿駅
エキタグには "鳥居" と "風見鶏" が描かれていますね。鳥居は "明治神宮" で、風見鶏は、、、建て替え前の原宿駅の屋根に立っていたようですが、今はどうなったのでしょうかね??
原宿駅を真横に見ながら代々木駅に向かいます。
原宿駅から少し歩いたところにある皇族専用の宮廷ホーム
代々木駅に近づいてくると、その次の駅・新宿のビルが見え始めました。
代々木駅
駅名にもあるとおり "木" がシンボルのようですね。渋谷区のサイトに2つの説が書かれてありました。
代々木駅の高架をくぐり、踏切を渡って新宿駅に向かいます。
相模鉄道が乗り入れたことで、相鉄線をよく見るようになりました。濃いめの紺色がシックな雰囲気を醸し出しています。
今日の終着地、新宿駅が目の前に。
新宿駅に到着
新宿駅に到着です。
"高層ビル" と ししとうではない、、これは "とうがらし" のようです。 どうやら江戸時代、この新宿周辺(宿場町:内藤新宿)ではとうがらしの生産が盛んだったようです。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
山手線の銀河系スター軍団の駅を散歩する第2話、いかがでしたでしょうか?
次回は新宿〜田端についてアップしていきたいと思いますので、またご覧いただけると嬉しいです!
ありがとうございました〜!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?