![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119314596/rectangle_large_type_2_5f36b6264a38ee1d9154535295287bcf.png?width=1200)
suzuさんのおいしいおやつとハグと仲良し
雑記です。
①suzuさんのおいしいおやつがきた!
suzuさんというnoterさんがいらっしゃいます。
そのsuzuさんが、時々ご自身で作成されたおやつをネットで販売してるのです。
suzuさんは毎日おうちのご飯の写真を撮って、それを記事に上げられています。私はそれを眺めるのが好きです。そして日記のようにちょこっとその日起こったことや感じたことも書かれていて、それも読ませてもらっています。
非常に良いのです。
あとたまに、自分の思考というか、思ったことをきちんとまとまりをもって書かれていることもあって。
けっこう読んで考えさせられるのです。
読んでハッとするところが必ずある。
それはわかりやすくやわらかく
いつも書いてあるのですが
彼女がたぶん色々なものに
きちんと向き合ってきたからこそ
書けることばだなと思っていて。
あたたかな熱を感じます。
自分のことばで書いてる人だなって思っています。
話を戻しますが、おやつを販売していて。
購入したいなぁって思っていたのですが、前回も買い逃していたんですね。
(今回も販売終了になっています)
今回は、実は自分でも早くに気づけたのですが
そのタイミングと同時に
ある方から「くまさんくまさん!」
ってお知らせを頂きました。
それがおだんごさんです。
おだんごさんからすぐLINEが来ました。
「くまさん買いたがっていた?めっちゃ美味しいよ!」と教えてもらいました。
そう買いたがっていたぞ!
よし!と思って早速申し込んでみました。
そして、無事に間に合うことができました。
そのおやつが先日うちに届きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119316245/picture_pc_ca4c4863ae468f1e690863e64548408a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119316246/picture_pc_52abd1b84e345251c245c9579908eb0f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119316248/picture_pc_09372fb766f65f5a7005b9a4e811ac8f.jpg?width=1200)
このグラノーラは写真のとおり、バナナチップスが入っていて甘さのアクセントがあります。ココアはビターですがバナナと調和していて、さくさくっとした食感はそのまま食べてもほっぺたがほころびます。
明日は牛乳をかけて食べてみたいと思っています(少なくなってしまうのがさみしい)
抹茶のミニパウンドはしっとり系です。抹茶の濃ゆい味がしっかりきいてて、ややどしっとした感じが私好みです。冷やして食べました。
最後に塩ココナッツクッキーは塩気が最初にきて、そこからココナッツに包まれて最後は米粉の素朴さがあらわれます。
個人的に一時期ココナッツフレークをたくさん買って、ココナッツクッキーを作るのにはまっていたことがあったので、懐かしいなぁという気持ちになりました。
suzuさん素敵なおやつをありがとうございました。おだんごさんもお知らせ頂いて感謝してます。
(suzuさんのイラストもほっこりしてかわいいので、雑貨屋さんもよければのぞいてみてください)
②突然のハグと姉の気持ち
息子が修学旅行に出かけました。
お天気にも恵まれてよかったなぁと思っていたのです。
旅立つ日の朝にいつもの時間より早く起きてきて
「お母さん」
って私の顔をじっと見るので
「どうしたの?」
と聞いたら
「あのね、少し離れるのがさみしくなっちゃった」
と言って近づいてきてぎゅっとハグしてきました。
息子は小さい頃から甘えん坊で、赤ちゃんや幼児の頃も私にべったりの子でした。
今でもたまに無言でハグしてくる時もあるのですが『彼なりに充電してるのかな〜』なんて思いながら抱きしめています。
昨夜は息子がいない我が家でしたが、娘が「ねえ、なんで〇〇(息子の名前)はやさしいんだろう?」って私たちに聞いてきました。
しかも2回。
私は「親がやさしくないから反面教師でやさしくなったんじゃない?」と笑いながら言いました。娘は「いやお父さんもお母さんもやさしいんだけど、それにしても、なんだろうあのやさしさ」と言って、真剣に考え込んでいました。
普段本人には言わないのに、本人不在の場面で娘の本音が出ていて、私は面白かったです。
夫がそのあと、私に「〇〇(息子の名前)はさぁ、〇〇(娘の名前)が絵が上手く描けなくてスランプで落ち込んでいる時とかも『でもね、僕はお姉ちゃんの絵が好きだし、上手だと思ってるから』って自然に笑顔で言うんだよ。確かにやさしいと思う」と話してきました。
もう一つエピソードを。
最近息子がお誕生日をむかえまして、スマホを買ってあげたのです。
息子は「ついに僕が携帯電話を持つ時が来たのか...!」と何度も漫画の主人公みたいな雰囲気で独り言をつぶやいていたのですが、購入後に家族のグループLINEに彼も招待したのです。
LINEの表示される名前って自分で変更できるのですが、最初は彼の名前が
「メガキング」
という名前になっていて
家族みんなで総ツッコミしたのです。
息子は「えー?なんで?だめ?」
と言って、しばらくしたら名前が
「〇〇(息子の名前)キキウデミギウデ」
に変わっていて、また家族に総ツッコミされていました。
(なぜ利き腕アピール?)
彼は結構LINEを使いこなしていて、私の父親とも勝手にやり取りしていたりして、驚かされるのですが。
この前、娘が「ねえ、〇〇(息子の名前)から
LINEが100以上きてて
なんだこいつと思って
お返しにスタンプを連打して
『お前なんだこんにゃろう!
このこんにゃくやろう!!』
ってメッセージ送ったら
さといも
って一言返事がかえってきて
は?
って返しておいた。あの人頭がおかしいです!」
と報告してきました。
まあ、仲良く楽しそうで何よりです。
これからも姉弟仲良く過ごしてほしいと、母は思っております。
(なんでさといもだったんだろう....?)
いいなと思ったら応援しよう!
![くま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135884155/profile_80603054c1e5996ad4c9fadfda5c0011.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)