GitHubの使い方の流れと用語の説明
GitHubとはどんなものなのか?は前回の記事に書いたので、こちら
まず下記からGitHubのtopページに行ってアカウントを作ります。その時にユーザー名(本名でなくても良い)、パスワード、メールアドレスを入力します。
GitHubの使い方ざっくりとした流れ
一番最初に作業開始する時
ネット上に保存場所を作る
作業場所(自分のPC)に1のコピーのような場所を作る
2にディレクトリやファイルを作り作業する。
作業したファイルを、1にアップロードする
2回目以降
ネット上のファイルを、作業するファイルに上書き(誰かが更新しているかもしれない為)する
作業して終わったらネット上に保存しているファイルに上書きする
用語の説明
・リモートリポジトリ
ネット上、GitHub内でファイルや画像を保存する場所
・ローカルリポジトリ
リモートリポジトリ内のファイルや画像をコピーして、自分のPC内に作った場所。
・Pull(プル)
リモートリポジトリの内容を、ローカルリポジトリに取り込む操作のこと
・Push(プッシュ)
ローカルリポジトリの変更内容を、リモートリポジトリにアップロードする操作のこと。
・コミット
ファイルの追加や変更をリポジトリに記録する操作
・ブランチ
リポジトリ内で、元データに影響を与えず作業ができる分岐(複製みたいな物)のこと。ブランチは英語で「枝」「支流」「分岐」という意味がある
・マージ
ブランチとブランチを合体させること。マージは英語で「合流する」という意味がある。
・mainブランチ
各作業者のブランチを最終的にマージするブランチ