中学生の心の安定と、自己肯定感を高める方法
ステップアップ!中学生の心の安定と自己肯定感を高める方法
中学校の保健室では
休み時間になると
「身長を測りに来ました」とか
「ばんそうこうをもらいに来ました」とか
「保健委員の仕事で来た〇〇の付き添いです」とか
ちょっとした表向きの理由をつけて、生徒たちがやってきます。
(基本的に保健室って、用がないと来ちゃダメなことになっているので、理由が必要なんですよね)
中学校だとそもそも
「保健室に来室するためのチケット」を他の先生に発行してもらわなければ
入室すら許されないルールになっている学校も多かったりするので
「ちょっとした表向きの理由」だけでフラッと保健室に来るのは、厳密にはNGなのですが
くませんせいは
こういう生徒たちは
何かしら保健室に来なければならない理由があるのだろう
と思っています。
中学生くらいのこどもたちの心は、毎日、色々な感情でいっぱいいっぱい。
極限状態にあると言っても良いかもしれません。
そんな極限状態にあるときは、実は食事や睡眠のような、生きていくのに最低限必要なものを保証しただけではダメで。
\ 自分はかけがえのない存在だと実感できること /
この自己肯定感が伴っていないといけないんです。
そして、自分はかけがえのない存在だという思いは、人との関わりの中でつくられていくので、自分ひとりでは信じ切ることができないものなんですよね。
それを信じるために
保健室に、来ても来なくてもいいような用事を理由にやって来て
何でもない話をくませんせいとして教室に戻っていくのかもしれません。
でも、こういう何でもない話を聞けば聞くほど
生徒たちの心は安定していくし
自己肯定感も高まっていくのが分かる。
(他の先生たちには保健室に生徒を囲っていると言われ嫌がられるので、こっそりやっているけれど…)
それに、いずれピタッと保健室に来なくなって、
元気に教室で過ごしていたりするんですよね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
くませんせい
🕊️元・保健室の先生
🕊️こどもの心と体の悩み解決のプロ
🕊️思春期の親子のための保健室 主催
🕊️公立小中学校勤務を通し悩みを聞いたこどもは1,000人以上
お子さんの心の体の悩みを
解決できる自分になれる保健室メソッド講座
&
講座生のコミュニティを
この夏リリース予定🌻
平日昼に5分間だけOPEN「オンライン保健室ラジオ」
インスタライブで開催中📻
心とカラダの悩みのご相談はこちらから🕊️
ーーーーーーーーーーー ーーーー
#子育て #思春期 #子育ての悩み #親子関係の悩み #不登校 #小学生ママの悩み #中学生ママの悩み #小学生ママ #思春期ママ #中学生ママ #思春期男子 #思春期女子 #思春期子育て #反抗期 #hsc子育て #繊細な子
#gc21daysチャレンジ
@miraimiho