プラス思考で成長する
なにか悩んでいたり
嫌なことがあって
保健室に来る子は
本当に教室から逃げ込むように
保健室にやって来る。
くませんせいは中学校でずっと
そんな生徒たちを
まずは教室に戻って授業に出られそうか見極め
(学習を受ける権利・機会を奪ってはいけない、という大前提があるのです。)
とても授業どころでは無いと思ったら
次の授業の先生に連絡して、1時間休んでもらっていました。
悩みは時間が解決することもあるけれど、
くませんせいのお仕事は
生徒が休んでいる1時間の間に
教室に戻れるなって思えるよう、気持ちを少しだけ、プラスの方向に変えること。
マイナスをゼロに近づける、
あわよくばプラスに…というイメージです。
とは言え、保健室に来たからといって
中学生はなんでも話してくれる訳じゃない。
まずは逃げ込むようにやって来た、今の状態をただ受け入れて、居場所を作ること。
「1時間休めるよう次の授業の先生に連絡したからね。
ベッドで休む?ソファの方がいい?」
身体症状があるのなら、手当てをする。
「泣いて目が腫れたら大変だから、これで冷やすといいよ」
ついでにスキンシップ。
「先生アイスノン持っててあげるよ。よしよし」
そんなやりとりがひと通り終わったところで
「で、一体、なにがあったの?」
と切り出してみる。
*
例えば教室で泣いている子を別室に呼んで
「どうしたの?」って聞いても
なかなか話せない。
こんな時は大人だって気持ちが落ち着くまで
ちょっとでいいから待って欲しいし
どうせなら、信頼できる人に話したい。
それにこういう時
生徒はたいてい
泣いて教室に行けない自分は
なんてダメなんだろうって思ってる。
自分のダメだと思うことを話すのって
勇気が要りますよね。
だからこそ
居場所を用意することや
身体症状の手当や
ちょっとしたスキンシップを通して
\あなたのことを大切に思っているよ/
というメッセージを
明確に出さないといけないんです。
逆パターンも考えてみましょう。
本当は保健室になんて居ちゃダメなのよってオーラ満開の先生のところで
とりあえずベッドに潜って1時間悶々と
そんなの分かってるよ!!!って思いながら過ごすのって…
どうでしょう?
元気になれる感じ、しないですよね。笑
保健室で休む1時間は
ただ1時間経過するのを待っている訳じゃない。
もちろんどうやっても誰かに話せそうにない場合は
ベッドで寝ることだったり
自分の気持ちが吐き出せるようなもの(紙とペンとか、塗り絵とか)を用意して
1人の時間を黙々と
過ごしてもらうこともあったりしますがね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
くませんせい
🕊️元・保健室の先生
🕊️こどもの心と体の悩み解決のプロ
🕊️思春期の親子のための保健室 主催
🕊️公立小中学校勤務を通し悩みを聞いたこどもは1,000人以上
お子さんの心の体の悩みを
解決できる自分になれる保健室メソッド講座
&
講座生のコミュニティを
この夏リリース予定🌻
平日昼に5分間だけOPEN「オンライン保健室ラジオ」
インスタライブで開催中📻
心とカラダの悩みのご相談はこちらから🕊️
ーーーーーーーーーーー ーーーー
#子育て #思春期 #子育ての悩み #親子関係の悩み #不登校 #小学生ママの悩み #中学生ママの悩み #小学生ママ #思春期ママ #中学生ママ #思春期男子 #思春期女子 #思春期子育て #反抗期 #hsc子育て #繊細な子
#gc21daysチャレンジ
@miraimiho
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?