![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55602100/rectangle_large_type_2_04952c99783094ed5d64212f0a96911f.jpg?width=1200)
不妊治療〜夫婦の話し合い〜
こんにちは(^ ^)クマです!
不妊治療を始める時
人工授精にステップアップする時
体外受精にステップアップする時
何か新しいことが始まるときにはご主人さんとの対話が重要になってくると思います。
ご夫婦が同じ方向を向いて、同じ目標を持って治療をしていればいいのですが、全員がそうというわけではないですよね。
妊娠するのも産むのもどうしても女性になってしまうので、女性ばかりが年齢や妊娠しにくいことに悩み苦しんでしまうことは仕方のないことです。
仕方のないことだけど、その焦りや不安をご主人さんが理解してくれなかったり、共感してくれなかったりするとさらに辛いですよね。
「そんなに焦らなくてもいいんじゃない」
「人工授精や体外受精までやる必要ないんじゃない」
そんな言葉で片付けられてなかなか理解してもらえない、、、
辛いなと一言呟いただけなのに「じゃあ治療やめればいいじゃん」と言われると愚痴も吐けなくなってしまいますよね、、、。
そんな時は病院のスタッフに介入してもらうのがいいと思っています。
男性はプライドがあったり、楽観的だったりして自然妊娠できるとどこかで信じてしまっていることが多いです。
そう信じているのに急に人工授精だ体外受精だと言われても納得できない気持ちもわからなくはないです。
だからこそ一度、一緒に病院に行き医者や看護師からどんな状況なのか、どんな治療が必要なのか、女性にとって1ヶ月1ヶ月がどれだけ重要なことなのかなど1つ1つ丁寧に聞いてもらうといいと思います。
専門的な知識を持った医療スタッフからのお話ならすんなりと聞き入れられるということも多いと感じています。
もちろん、ご主人さん自身の心の整理をする時間も大切なので、話を聞いたからすぐに治療に対して前向きになるかというとそうではないこともあります。なのでそこは少し整理する時間を作りましょう。
ただ、病院にすら一緒に行ってくれないこともあると思うので、そこはなんとか説得する必要があると思います、、、
説得が難しいようならオンライン相談などを利用するといいでしょう。
オンライン相談なら受診するよりも手軽に利用できますし、顔が見えない状態にもできるので少し気持ちが楽なのではないでしょうか。
ご夫婦の問題なのでご夫婦で解決するのがいいのかもしれませんが、そこで喧嘩をするのは辛いと思うので、、、困ったときには専門知識を持った方に相談してみましょう!
私自身もオンライン相談を行なっているので困ったときにはお気軽に利用してみてくださいね^^
本日もご閲覧いただきありがとうございます!
スキやフォロー励みになります!
是非お願いします∩^ω^∩
いいなと思ったら応援しよう!
![クマ@助産師*不妊治療専門](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23181344/profile_83939a3b4ffd49dcd8cb780853893ff0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)