たくさん食べてるのに栄養不足⁉️⁉️⁉️

おはようございます😊港区で訪問整体をしている窪寺です。



今日は栄養のお話です。



ヒトの歴史はずーっと昔からほぼ飢餓との戦いでした。



そのため、血糖値を上げるホルモンはたくさんありますが、血糖値を下げるホルモンはインスリンしかありません。



食べなくても水を飲んでいたら2〜3週間は生きられます。



ヒトの体内は消化酵素と代謝酵素があって、消化酵素がたくさん働いたら代謝酵素が働きを弱めて、消化酵素があまり働いていなかったら代謝酵素の働きが活発になります。



たくさん食べたら消化酵素の働きが活発になって代謝酵素の働きが弱まります。



代謝酵素の働きが弱まるということは免疫システムが働きにくくなったり、新陳代謝・自然治癒力が低下していってしまいます。



栄養を食べ物で補うのも大切だと思いますが、体内で消化した様々な材料を組み合わせて栄養を作るという視点をもつともっと栄養バランスを気をつけるかもしれません。



酵素の材料はタンパク質。タンパク質を分解、消化、吸収するのに消化酵素の働きが大切ですし、エネルギーを作るのはビタミンB群、ビタミンC、マグネシウム、鉄、亜鉛などのビタミン・ミネラルで化学反応しながら代謝酵素の働きが大切です。





たくさん食べてても、栄養が偏っていたら結局は栄養不足になってしまいますし、糖質が余ってしまったらタンパク質と結合して老化物質になってしまってタンパク質を働かせなくなってしまいます。



たくさん食べてても栄養不足にならないように、糖質の摂りすぎに注意して、いろんな食べ物をまんべんなく摂りましょう。



たくさんエネルギー作るのには酸素も必要なので、呼吸もしっかりしましょうね。



本日もブログをご覧いただきありがとうございました😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?