- 運営しているクリエイター
記事一覧
Canvaの新機能「ホワイトボード」に追加!
10月22日(火)、「Droptober」と題された新機能の解放が行われました。
Canvaのホワイトボードを多用する自分としては、今回のアップデートはさらに使いやすくなるものでした。
この二つを使ってみた感想を書いてみます。
①分類とリアクション
付箋をクリックして囲うことで、並べ替えで分類ができます。AIで分類ができ、ブレインストーミング等で意見を広げた後に収束する場合、一例として使う
デジタルサイネージ✖️Canva!
先日も投稿したんですが、生徒玄関入り口にモニターを設置しました。
これとCanvaの相性が最強なので、まとめます。
① Apple TV で遠隔投影
本校のGIGA端末はiPadなので、Apple TVで投影しています。職員室からでも投影することができるので、場所を選びません。防犯上もiPadを優先で繋がなくて良いのはとてもメリットが大きいですね。
② テンプレートが豊富
簡単にお気
CEC Hokkaido in Tokachi閉幕(詳細振り返り)
初めての教育イベント主催(対面)の機会になりました、標記イベント。
オンラインの手軽さを思い知りました。笑
いつもやってるオンラインは本当に手軽に始められると思います。でも、対面じゃないと手に入らないものとあります。対面ならではの関係性の広がりを感じました。自分だけじゃなく、参加してくださった方々で広がったことを感じます。
ここで広がった縁がここで途絶えるのではなく今後の十勝の教育に繋がっていく
Canvaの導入ワークショップはこれだ!
今年の4月に勤務校に異動しました。
そこからCanva活用が始まり、今では全校生徒・全教職員がCanvaを何かしらで使ったことのある状態になっています。この半年で、パワポやワードから乗り換えた先生も数名います。
そんなCanvaをどのように導入したかというと、5月に校内研修の機会がありました。そこで、先生方に使ってもらったわけです。
行ったワークショップは「Google Classroomヘッ
Canvaの消しゴムマジック凄すぎる…
学校祭準備真っ只中です。
そんな中で生徒会担当の自分は、フルCanvaでさまざまな制作を進めています。例えば、動画編集や画像編集。
パロディものを作るとしたら、写真からその人の部分を消して合成して…とたくさんの手順があります。
以下に自分の発表の写真がありますが、これで自分を消してみます。(新UI verです。)
これをパロディに使います。
例えば、この画像。
この画像に消しゴムマジックを使
学校祭✖️Canva 最強説
勤務校の学校祭が近づいています。昨年はなかったはずなのに、今年度準備でめちゃめちゃ使われているのが「Canva」です。
動画編集、サムネイルの編集、掲示物までオールインワンで作ることのできる最強デザインツールだな、と感じています。どんな活用がされているのか紹介。
学校祭のプログラムもCanvaで作られています。
生徒会の仕事の割り振りはCanvaのホワイトボードで作られています。
4月からの躍