マガジンのカバー画像

英語力ゼロの私が英語の話

173
流されて学び始めた英語、号泣するほど喋りたかったんだと知った驚き。
運営しているクリエイター

#英語

【アンケート】オススメの英和辞典を教えてください!

【アンケート】オススメの英和辞典を教えてください!

20230111
 私はゼロから英語学習をしているところなんですが、英語の辞書って色んな情報載ってて面白いですよねぇ!学校では意味しか見てなかったけど「なんかもう全部書いてるじゃん。。😳」って気持ちになる今日この頃。

 そこで質問です。「オススメの英和辞典」を教えてください❣️
  ①オススメの英和辞典名
  ②オススメの理由
  ③参考情報、補足等
をコメントしていただけたら嬉しいです😆

もっとみる
スライドメソッドとは

スライドメソッドとは

 モリヤマハルカさんによる日本人向けアメリカ英語発音のオリジナルメソッド。

2023スラメソ日記(5月)〜英語力ゼロの私がアメリカ英語の発音メソッドに取り組む日記【5/22更新】

2023スラメソ日記(5月)〜英語力ゼロの私がアメリカ英語の発音メソッドに取り組む日記【5/22更新】

※スライドメソッドとは…モリヤマハルカさんによる日本人向けアメリカ英語発音のオリジナルメソッド。https://slidemethod.com

※〈ページ数〉は書籍の関連ページ

1(月):Facebookでプライベートグループを作る

 プレコースの仲間…といっても特に自己紹介もなくSNS上で同じグループにいる、というだけの存在。人によってはコミュニケーションのハードルを高く感じる間柄かもしれ

もっとみる
2023スラメソ日記(4月)〜英語力ゼロの私がアメリカ英語の発音メソッドに取り組む日記【4/30更新】

2023スラメソ日記(4月)〜英語力ゼロの私がアメリカ英語の発音メソッドに取り組む日記【4/30更新】

※スライドメソッドとは…モリヤマハルカさんによる日本人向けアメリカ英語発音のオリジナルメソッド。https://slidemethod.com

※〈ページ数〉は書籍の関連ページ

30(日):Q&A

 で、通常クラスのQ&A。いつも通りひっそりと他人のQ&Aを拝聴した。しかし、今日は珍しくカメラONで参加したのだ。直前の説明会でONにせざるを得なかったのでね。

 でも、スマホで参加してるから

もっとみる
2023スラメソ日記(2月)〜英語力ゼロの私がアメリカ英語の発音メソッドに取り組む日記【随時更新】

2023スラメソ日記(2月)〜英語力ゼロの私がアメリカ英語の発音メソッドに取り組む日記【随時更新】

※スライドメソッドとは…モリヤマハルカさんによる日本人向けアメリカ英語発音のオリジナルメソッド。https://slidemethod.com

※〈ページ数〉は書籍の関連ページ

26(日):オープンマイク

 実はさっき本番でした😆いやはや、完全にカラオケのノリだったな(自分の出番)。QueenのWe Will Rock Youをアカペラで歌いましたが、うーん、結局いつもの癖が出てしまうとい

もっとみる
2023スラメソ日記(1月)〜英語力ゼロの私がアメリカ英語の発音メソッドに取り組む日記【随時更新】

2023スラメソ日記(1月)〜英語力ゼロの私がアメリカ英語の発音メソッドに取り組む日記【随時更新】

※スライドメソッドとは…モリヤマハルカさんによる日本人向けアメリカ英語発音のオリジナルメソッド。https://slidemethod.com

※〈ページ数〉は書籍の関連ページ

28(土)自由音読アドバイス:

 見学。chocolateのcoが少し楽に!!!「コ」が変だと思ってたんよーーー(そういえばsoccerも canも苦手。「k」が苦手なんかな…。あ、サッカーの「ッ」はkの破裂か!)。

もっとみる
「5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる」

「5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる」

 サラッと1巡といえば……コレも「時期尚早!」と思ったので、サラッと1巡しときました😆だって、内容が気になるんだもん!!

 発音練習そのものは「スライドメソッド」に全幅の信頼を置いているので、他で紹介されている「なんとなく」な練習方法は実践しないのですが、本書の「日本人にはこう聴こえるパターンがあるよーーー」という内容は、個人的にとても良い助けになりました✨(「スライドメソッド」でリンキングの

もっとみる
「15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる」松澤 喜好

「15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる」松澤 喜好

 やったー!!とりあえず1周終わったーーー

 私にはまだ早い教材だったので、内容はさておき、「慣れる」ためにサラッと1巡してみました!

 150文×30回シャドーイング…何ヶ月かかったっけ…

 きっちりやって100文で諦めるよりは、「まあこんなもん」と思ってとにかく完走した方が、達成感とか自信とかになる!(ハズ!)、と通勤時の口遊びに🚗

 もう少し実力が付いたら、今度はもうちょっとしっか

もっとみる
「エースクラウン英和辞典 第3版」

「エースクラウン英和辞典 第3版」

 基本的にオススメだと思う。初学者(中学英語くらい?)向けかな…

 辞書オタクさんによるAmazonレビューを見て学び直し用(そもそも英語力ゼロだけど💦)に買ったんだけど、学ぶための工夫が随所にあって「辞書ってこんなに楽しいのか!なんでも書いてある♪」と思いました😆

 ただ1点、すごくすごく残念なのが、発音記号iと発音記号I(iの大文字っぽいヤツ)の区別が無いこと…

 私が練習しているス

もっとみる
「アメリカ人の英語感覚がわかる15のストーリー 英語上達のためには、"イージー"であれ! EJ新書 (アルク ソクデジBOOKS)」

「アメリカ人の英語感覚がわかる15のストーリー 英語上達のためには、"イージー"であれ! EJ新書 (アルク ソクデジBOOKS)」

 「好きじゃないEJ新書」を紹介しちゃったので「好きなEJ新書」も投稿しておく。

 「これ1冊で英語力が付く!」という種類の本では無いけれど、ほんわかエピソードに英語表現にまつわる話題が付いていて(正確に言うと「英語表現にまつわるエピソードを柔らかく再現」したんだろうけど)、楽しく興味深く読める。

 軽い読み物として読みっぱなしでもいいし、この本をキッカケに興味持った部分を深掘りしたりというこ

もっとみる
「まんがでわかる「have」の本 EJ新書 (アルク ソクデジBOOKS)」

「まんがでわかる「have」の本 EJ新書 (アルク ソクデジBOOKS)」

 この本は好きじゃないです。他に「go」「get」があるけど、お勧めしない。

 「そんなん言われんでも分かるわ!」ってところがマンガで、「英語ちんぷんかん」のハズの登場人物がサクッと色々知ってる前提になってる。

 そこすっ飛ばすから「英語分からん」「英語面白くない」になるんやろ!

 だから、漫画である必然性もない。初心者にとって面白くなく、多分、上級者にとっても面白い部分は無いんじゃなかろう

もっとみる

ああーまた休み終わったー
どうしよう、進んで無いー
動画(課題)何練習しよう…