【私が思うスライドメソッドの凄いところ】 ・発音記号が読める/知らない単語も発音記号が分かれば言える ・シンプルに体系化 ・メソッド化(誰でもできる、自分でもできる) ・カタカナで説明しない ・日本語発音に戻らない工夫
そして、リスニングについても、 (音に関しては) わざわざトレーニングしなくても 間違いなく向上する。
今まで生きてきて 間違いなく 今が一番 鏡を見てる >スライドメソッド
スライドメソッド始めてから好きになった単母音『l(大文字?のアイ)』。 『i(小文字?のアイ)』と違う、という事を知っているだけで、かなり変わる! 私がハッキリ認識したのはレッスンで『teaches』が出てきた時。 『We Will Rock You』練習する時も気を付けた😆
とりあえず今日のテスト終了! この2時間ほどで、テストで問われた事だけでなく 「自分の(性格の)弱みと強み」 「今したい事」 「迷ってた事の答え」 「やっぱりスライドメソッド楽しい、好き」 が分かりました😆 ※自分の発音を改善するだけならテストとかありません!
はあぁ〜 今週もなんとか課題出せた〜😅
自分でも笑ってしまう 無謀な というか 気の遠いチャレンジをしている。 いやホント、この2ヶ月の取組は、なんというか、説明が難しい。でもとても愉快に取り組んでる😆 そして、ビリギャルのさやかちゃん好き💕(本の感想書きたいんだけど、本命にはなかなか着手出来ない性質なんです)
プレコース3分の1終わっちゃった💦 自分の進捗としては不十分😖 まあ、参加した分、モロモロ前進はしてるけど。
ああーまた休み終わったー どうしよう、進んで無いー 動画(課題)何練習しよう…
空元気も元気のうち! 病は気から! やる気は後から付いてくる! 日々の変化は感じにくいもの! 凹まず基本をコツコツ練習する! 出来ない=伸び代! さまざま自分で自分を励ましているが、やっぱり「大丈夫」って言われると安心するんだなぁ。。ヌクヌクした心持ちで眠れそう☺️
毎週動画提出だけで精一杯だ💦 これは何も出来ないまま終わっちゃうな… もっとやること絞らなあかん😥
なんか分かった気がする❗️ >単母音
オンラインクラスで、いつも画像OFFってひっそり参加してる私の事を、今日先生が「すごい隠れキャラ」と言ってくれて嬉しかった😆 ※ここのクラスでのすごいは、多分「いい意味で変態」という意味です。