
京都駅0分のおばんざいバイキングの竈炊き立てごはん土井
京都に到着して最初のごはんとなると「あれも食べたい、これも食べたい」となりがちですが、まずは京都ごはんの魅力がギュッと詰まった定番メニューである、おばんざいランチはいかがでしょうか?
今回紹介する「竈炊き立てごはん 土井」は老舗のお漬物屋さんが手掛ける京都駅ナカ店。京都旅行の最初ごはんにイチオシのお店となっています。
竈炊き立てごはん土井は老舗漬物屋のごはん屋さん

「竈炊き立てごはん 土井」があるのは京都駅。新幹線を下りて改札を南へ抜けてスグのこちらのお店を手掛けているのは大原に本店があって「京都で柴漬けといえば土井」と言われるくらい有名な老舗お漬物屋さんの土井志ば漬本舗。
※ちなみに土井志ば漬本舗、下記リンク先にAmazon内に公式ストアがあって、手軽に美味しい漬物の購入が可能。「京都には行きたいけど、なかなか大変」という人にもオススメです。
そんな土井志ば漬本舗のお店、場所が新幹線の改札から近すぎて警戒するというか、とりあえずキープしてそのまま別のお店を探しに行く人も多いかと思います。
実際に京都の市街地にはおばんざいのお店をはじめ美味しいお店はもちろんたくさん。しかし、京都駅から外に出ることなく美味しいおばんざいを食べられるお店となると、こちらの「竈炊き立てごはん 土井」がベスト。京都を代表する漬物屋によるご飯屋さんのおばんざいなので美味しさは当然保証済みです。
ちなみに京都駅自体が京都市街地のほぼ南端に存在する形になっているので、新幹線を降りると駅を北側へ抜ける流れが多く、駅南側のお店は全体的に少し穴場的。落ち着いてご飯が食べられるお店となっているのもポイント高めとなっています。
またお店は、近鉄の京都駅の改札を抜けて目の前に階段を下った先とすぐ近く。京都ー奈良間を移動する際の乗り換えにもオススメのお店となっています。

店頭には柴漬けをはじめお漬物もたくさん販売されているので、お土産販売のみのお店と思っている人も多いかも知れません。しかし、それはあまりにももったいない。実際には店内でおばんざいランチが食べられるお店となっています。

そして、このお店のおばんざいメニューはどうなっているかというと、メインとなるお膳メニューを頼むと、おばんざいビュッフェがセットで付いているというスタイル。
定食におばんざいビュッフェがセット

入店して「メインにするお膳は何にしよう?」とメニューを確認。おばんざいでヘルシーさは万全なのでメインの方はガッツリめということで唐揚げをオーダー。
するとお店の方から「おばんざいは取り放題なのでご自由にどうぞ」とのお言葉。「おばんざいは取り放題」、とっても素敵な文字列ですね。
ビュッフェのおばんざいの方は漬物の老舗店らしくお漬物がいっぱい。京都を歩くと、あらゆる場所でお漬物が売っていて「ホントはごはんと一緒に試食したいんだけどなー」と思う場面も多く出会うので、最初に「竈炊き立てごはん 土井」で食べておくと非常に大きな精神的余裕が得られます。

ほかのビュッフェは漬物を使ったパスタやひじき、切り干し大根などがラインナップとなっています。

ウキウキした気分でおばんざいビュッフェを取っていたら、唐揚げご膳の到着。唐揚げとご飯、お味噌汁に小鉢がついていて、この時点でも美味しそう。そこにさらにおばんざいビュッフェが合体、なんだかすごい豪華なセットとなりました。

すっと食べていたい竈炊き立てごはん土井のおばんざいビュッフェ

それではいただきます。まずはお漬物から。食べてみて驚くのはその食感。しっかりと味がしみ込んでいるのにポリポリと新鮮な野菜の食感がバッチリ残っています。普段何気なく食べていて気にしないことも多い漬物のクオリティですが、いい漬物を食べると違いが明確に実感できます。
漬物が美味しいと当然食べたくなるお米、かまどで炊いたお米は水分多めでふっくらとつややかと炊き上げられていて、お米を食べるとまた漬物に箸がのびてずっとその繰り返しになって、なかなか次へ進めなくなります。

お米と漬物を何度か往復していったん満足してようやく唐揚げ。ジュワッとサクッのシンプルだけど真面目に美味しいから揚げ。と思ったらお膳にしば漬けタルタルを発見、味変可能という心憎い演出です。
ほかのおばんざいもビュッフェなのでとちょっと油断していましたが、どれもクオリティ高くて本当にどれも美味しいおばんざいばかり。

またご飯もみそ汁おかわり自由で、おばんざいの罪悪感も少なさから、ずっと食べられるランチで、気が付くとおなかパンパンになるくらい食べていました。

ちなみにお店ではビュッフェ単品での注文や朝ごはんビュッフェもおこなっていて利用シーンはランチ以外にもさまざま。もちろん新幹線のりばスグのお店なので、京都お土産購入を兼ねた京都旅最後のご飯にもピッタリです。
竈炊き立てごはん 土井 京都駅八条口店 店舗情報
住所:京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティロード京都 1F
TEL:075-634-8545
営業時間:09:00 ~ 22:00(L.O. 21:30)
定休日:不定休(アスティロード京都に準ずる)
アクセス:八条口 東側 ASTYロード内
【食べログページ】
【いろいろあわせてお読みください!】
私のnoteでは各テーマに沿ったスポットごとに記事を凝縮したまとめ記事がいろいろあり、それらのまとめ記事をまとめた記事もあります。
下記の記事を開いていただけると色んなタイプの記事にアクセスできるので、ぜひ一度のぞいて読んでみてください。
マガジンのフォローお願いします
下記のマガジンでは、旅するグルメライターけいたろうが京阪神を中心に、実際に出かけて、食べて美味しかったお店をほかにも多数、紹介しています。ぜひあわせてお読みください!
有料マガジンのご提案
また僕は基本的に本当は内緒にしておきたいお店というスタンスはほぼないのですが、ごく稀に「ここは人気が出たらシステム的にやりくりできないだろうな」みたいな店も発見します。
そういったお店は「本当の本当は秘密にしておきたい」でも紹介はしたい!という欲求に負け有料記事で紹介しているのですが、もし複数読んでいただけるならマガジン購読がお得ですので、ご購入をオススメします。