見出し画像

スルフォラファンの効果とは?

あなたは『スルフォラファン』をご存じですか?
三軒茶屋あおば整体院で、患者に食事のアドバイスをしていると
『言葉は知っているけど、身体にどうよいのか分からない』という方も多い食材です。

そこで今日は、スルフォラファンについて、わかりやすくお話します。
ぜひ最後まで、楽しんでご覧いただけたらうれしいです。
----------------------------------------------------------
このnoteは、ラジオ番組『大人の健康教室』のテキスト版です。
文字で楽しむのはもちろん、下記リンクより音声視聴もOK。
あなたのお好きなスタイルで、お楽しみください。

ラジオ配信は、こちら▼
----------------------------------------------------------


スルフォラファンとは?

スルフォラファンとは?

スルフォラファンは、カリフラワーやキャベツなどの野菜に含まれる色素や香りなどの一種で、特にブロッコリーの新芽に多く含まれます。

このスルフォラファン、実はとても優れものなんです。
その効果というと。

抗酸化作用が強く、糖尿病や動脈硬化の原因となる活性酸素を取り除く働きが期待できるのですが、中でもするフォラファンはがんを予防する成分として知られています。

そして、さらにスルフォラファンには抗酸化で重要な働きをする酵素の生成を促す作用がある
そんな多くの研究データがあります。

つまり、スルフォラファンにより酵素がどんどん作られるので、がんや動脈硬化の原因となる活性酸素をより多く取り除くことができるのです。

スルフォラファンの効果

スルフォラファンの効果

スルフォラファンの濃縮エキスを摂取した2型糖尿病患者に血糖コントロールの改善が見られた、という研究結果があります。

その効果の理由は、スルフォラファンが肝臓でのブドウ糖産生を減らすためだと考えられています。

ブドウ糖産生のむずしい説明は割愛しますが。

ブドウ糖産生により、身体の血糖値は上がります。
そしてこの血糖値を下げようとして、インスリンが分泌されるのですが。

ブドウ糖産生が減ると使われるインスリンの量が少なくてすむようになり、その結果、血糖コントロールの機能が改善し、糖尿病に効果ありとなる。
こんな仕組みなのです。
(ちょっとむずかしい説明だったら、ごめんなさい)

それ以外にも、スルフォラファンが、血管を老化させるAGEの生成を抑えることがわかっています。

AGが発生すると血管に炎症が起こりやすくなり、動脈硬化のリスクが高まります。

そして動脈硬化が、だんだんと進行すると、脳梗塞や心筋梗塞といった命に関わる重大な病気の心配が生じてしまいます。

スルフォラファンを積極的に摂取することで、AGE生成が抑えられるので。
その結果、血管の老化を防ぎ、脳梗塞や心筋梗塞の予防につながります。

お手頃価格の食材なので、積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

▼公式メルマガ 

▼健康オンラインサロン

▼三軒茶屋あおば整体院


いいなと思ったら応援しよう!