
レトロとアートの融合|大阪・北加賀屋
噂で聞いていた、気になる町へ行ってきました。

かつては造船で栄えた町でしたが、近年空き地・空き家問題が深刻化していた北加賀屋。この一帯が今、アートで町を盛り上げよう!というさまざまな取り組みをされていると知ったので、週末に行ってきました。
大阪メトロ西梅田駅から18分と、アクセスも比較的良好。途中の渋滞で予定より到着時間が遅れてしまったので、まずは腹ごしらえ。アートエリアとは反対側に向かいます。

地元の人も通う人気店ということで、開店を少し過ぎてついた頃にはすでに数組待ちです。待つこと約30分。

麺がつるもち!旦那がセットで頼んだ鮭茶漬けもお出汁がしっかり効いてて美味しかったです。カレーうどんのスパイスが間違いなく美味しい香りを漂わせていたので、次はカレーうどんに挑戦したい。
満腹になったところで北加賀屋エリアへ。この日いちばんのお目当てはこちら。

(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)

作品が作られたあと、保管場所がなく解体を余儀なくされる巨大アート作品たちを保管・展示している倉庫。毎年期間限定で、無料で一般公開されています。
持田敦子さんの作品は入り口から体験型になっていて、扉を手押しして入場。これが思ったよりアトラクション感あってわくわくします。

舞台で利用されたという階段は登ることもできます。私も挑戦したのですが、てっぺんは想像以上に揺れてあと3歩ほどが踏み出せず。すごすごと引き下がりました。
上から見る巨大作品群は、また違った見え方で面白かったです。







倉庫を楽しんだあとは町を散策。
この北加賀屋というエリアは大阪の下町の風景や建物が残されているのと同時に、多くのウォールアートが点在しているのが魅力の一つ。コンデジで撮影した写真と共に古き良き下町とアートの融合をお楽しみください。













せっかくGoProを買ったので、北加賀屋の風景を撮ろう!と装着していたのですが。途中の電源オンオフがうまく押せておらず、ほぼ町の風景が撮れていませんでした。悲しい。
この日は町中でたくさんのイベントが行われていて、歩いているとどこからともなく音楽が聴こえてきました。音を辿って歩いていると、海に面した造船所跡地に到着。この造船所で、アイドルフェスが行われていました。


確かに町を歩いていると、若くてキラキラした女の子たちが歩いていて「こういう子たちもアートに興味があるんだ!」と思っていたのですが、どうやらこのフェスに参加するアイドルの子たちだったようで。
入場にはお金がかかりますが、ステージ横から見ることができたのでしばらく眺めることに。「推しが武道館言ってくれたらしぬ」という漫画を読んでいたので、その世界が目の前に広がっていて感慨深いです。
ステージ上のアイドルの子たちももお客さんも熱量がすごくて、知らない世界に少し触れることができてよかったです。いい体験をしました。




これはこれで良しかも
少し歩き疲れたので、カフェでひと休み。若者向けの韓国カフェって感じで少し入るのに躊躇したのですが、中は広く落ち着いた雰囲気でのんびりできました。



行きたい本屋さんがあったけど、この日はお休みだったようで残念。歩くのがメインでお店には全然入らなかったので、今度はその辺りを散策したいと思います。
今回も十分楽しめましたが、まだまだこれからアートの町として発展していくんだろうな、という未来を感じました。若いアーティストの方にとっても、こういう場所があって制作したり作品が発表できるのはいいことですね。とても素敵な取り組みなので、こういう場所が増えたらいいだろうなと感じます。

大阪へ戻って、買い物を済ませて帰路に着きます。久しぶりにたくさん歩いてアートに触れて、充実した1日でした。
